最新更新日:2020/04/20 | |
本日:1
昨日:4 総数:113508 |
ザリガニで遊んだよ
6月30日
幼稚園にたくさんのザリガニがやってきました。今まではそおっと覗き込むだけだったたんぽぽ組の子ども達も、たくさんのザリガニに興味をもち、恐る恐る手を出しました。自分の手でザリガニが持てるようになると大喜び。「見て見て!持てたで!」と持ってみんなに見せに行きます。ザリガニとの距離が近くなると、ザリガニの家づくりが始まります。「これ迷路のお家やで」「ここ階段にしよう」とお友達と相談しながら家や基地をつくっていました。また、「このザリガニ寝てるで。」「しんどいんかなあ」「水槽に戻そう」と、生き物に思いやりをもつ気持ちも芽生えてきました。 七夕のつどいに向けてーその2−
6月26日
七夕のつどいに向けて、年長のすみれ組の子ども達もとってもがんばっています。みんなで、気持ちと音を合わせて合奏をしています。また、グループでは、リングや、ポンポン、リボンをします。振り付けを自分達で考えたり、元気な掛声をかけながら踊っています。リング回しも自分達で練習しています。年少のときから一回り成長した姿をみてください。 七夕のつどいに向けて
6月26日
七夕のつどいに向けていろいろな活動をしています。たんぽぽ組は、初めておうちの人の前で、歌ったり踊ったりします。楽器をするグループもあります。はじめは恥ずかしがっていた子ども達も、年長さんに見てもらって、少しずつ慣れてきました。歌は、みんな元気一杯、大きな声を出して、のびのびと歌っています。ゴーオンジャーの踊りも、なりきって踊っています。楽器もきれいな音をならしています。おうちの方々に見てもらい事を、楽しみにしています。 トマトが実ってきたよ
6月25日
たんぽぽ組が栽培していたトマト。「早く赤くならないかなあ」と、首を長くして待っていました。ここ数日でトマトが熟し真赤になりました。牛乳パックでつくったトマトいれに、実ったトマトを入れるときの嬉しそうな顔。「お弁当に入れてもらおう」「ぼく、幼稚園のトマト食べられるようになったよ!」やはり、自分の育てたトマトは格別なようですね。毎日、登園すると、自分のトマトが赤くなっているか楽しみにしているこどもたちです。 ペッタリ星人
6月24日
年長すみれ組は鬼ごっこをしました。ペッタリ星人がペッタリシールをもってやってきました。子ども達はシールをはられないように逃げます。グループ対抗でどのグループがたくさんシールをはるか競いました。グループで作戦をたてたり、アイデアを出し合いました。逃げる子ども達も、ペッタリ星人にペッタリシールをはられないように、相手の動きをよく見ていました。子ども達は、ペッタリシールがとても気に入ったようでした。 ニッコリキッズがやってきた!
6月23日
イベントキャラバンのニッコリキッズの方がいらして、生活習慣について、映画紙芝居を見ながらお話してくれました。「早寝早起き朝ごはん」など大切なことをニッコリくんと約束しました。そして、おうちの人と一緒に、ニッコリ体操をしました。からだほぐしの体操もみんなでしました。そのあと、カラフルなニッコリ号の前で写真を撮りました。これから子ども達も今日約束した、「6つの大切なこと」を意識してくれることでしょう。 今日は雨降り
6月22日
今日の朝は、雨が降っていました。すみれ組の子どもたちは、先生が釣ってきたざりがにを取り囲んでいました。「このハサミすごいなあ!」「アメリカザリガニや」「ぼくようつかむで。後ろから背中のところつかむんやで」とザリガニを取り囲みさわったり、つかんだり、観察をしたりしていました。たんぽぽ組では、幼稚園祭りの時の魚釣りが楽しかったので、発砲スチロールで作った魚をつって遊びました。「ぼく、タコつろう」「5ひきもつったで。」と友達と一緒に釣を楽しみました。 泡遊び楽しいなあ!
6月19日
すみれ組は泡で遊んでいます。おろし金で石鹸を細かくおろします。そのあと、水を加え、泡だて器で生クリームをつくるときのように泡立てます。そうすると本当のクリームみたいな泡が出来上がり!その上にラズベリーなど木の実をかざると美味しそうなケーキができました。「ほんとうに食べられたらいいのになあ」といいながらケーキ屋さんごっこをしていました。 鳴子で踊ったよ
6月18日
今日は、鳴子の踊りの指導をしていただきました。講師は、去年度在籍していらした亀井建汰さんのおかあさんです。「どっこいしょ」の曲にあわせ振り付けを教えてくださいました。たんぽぽ組の子ども達は、初めて持つ鳴子に興味津津。何度も振って音を楽しんでいました。年長のすみれ組の子ども達は、昨年の経験から、はじめての踊りも様になり、鳴子の音も、ビシッと揃っていました。さすがですね!運動会には、みんなで息の合った「どっこいしょ」を踊りたいと思います。 みんなで力をあわせて
6月16日
すみれ組の子ども達はみんなで考えを出し合って遊びます。輪投げをすることになりました。ペットボトルにきれいな色水をいれました。輪は新聞紙をねじってつなげました。ボトルの並べ方、ライン、遊びのルールなどを話し合って決めました。そしてみんなで交代しながら、輪投げをしました。また、お庭で「ねことねずみ」のしっぽとりもしました。しっぽは自分達で作った三つ編みです。2チームに分かれ、どちらのチームがたくさんしっぽを取るか競いました。 砂場は楽しいなあ!
6月15日
30℃近くになった今日、たんぽぽ組は砂場で遊びました。裸足になって砂の感触を味わいました。シャベルで川や池を掘り、バケツで水を流してあそびました。どんどん水がせまってくるので、夢中になって砂を掘っていきました。また、川や池の中に足をつけ、「気持ちいい!」また、池にどんどん水がたまり、「海みたいやなあ」「ここでお魚つれるで!」と、おともだちと話していました。今まで砂に触れなかった子ども達も、すっかり砂場の楽しさを味わったようです。 踊るの大好き!
6月12日
すみれ組の子ども達は踊るのが大好き。曲に合わせて、自分達で振りを考えます。ポンポンを持って踊ったり、リボンダンスをしています。リズムに乗って踊っていると気持ちがウキウキ。友達と目が合うと、ニッコリ。だんだんとポーズも堂に入っています。 泥んこ遊びをしたよ昨日の雨で、お庭に大きな水たまりができました。さっそく子ども達は水たまりに集まり、泥んこ遊びがはじまりました。「コーヒー牛乳つくってるねん」「チョコレートケーキできたよ」「お団子つくろう」と泥の感触を楽しみながら、いろいろなごちそう作りが始まりました。今まで経験がなかった子ども達も、時間がたつにつれ夢中になってあそんでいました。 きゅうりが実ってきました。
6月11日
すみれ組の子ども達がおうちの人と一緒に植えたきゅうりに花が咲き、実が実りました。長くなったきゅうりは、自分で切って収穫をしました。「サラダにしよう」「きゅうりもみ作ってもらおう!」と楽しみにしています。お味はどんなかな? まだ収穫ができなかった子ども達も、もう少ししたらできてきますよ。 みんなで遊んだよ
6月10日
今日は朝から雨。ホールやお部屋で活動しました。たんぽぽ組のこどもたちは、今楽器に親しんでいます。「おもちゃのチャチャチャ」の曲にあわせて、カスタネットや、鈴を打っています。お友達と気持ちを合わせ、ピアノの曲を注意深く聞きながら、きれいな音が打てるように、毎日少しずつ練習をしています。そのあとはホールでリングの中を両足で跳んだり、けんけん飛びをして体を動かして遊びました。 ミニトマトが実ってきたよ!
6月9日
たんぽぽ組が植えたミニトマト。今、ミドリ色のちいさな実がついてきています。「黄色い花がさいてるよ」「ぼくの6個もあるよ」「私の赤ちゃんトマトや」と頭をつきあわせて話しています。 今日は赤いトマトになるように、草を抜いたり、肥料を撒いたりしました。色づいてくるのを楽しみに待ちながら、毎日水やりをしている子ども達です。 宮原先生と体を動かして!
6月8日
今日の体力づくりは、戸外でのびのび体を動かしました。たんぽぽ組は捕まらないようにリングに入るリング鬼。すみれ組は、逃げながら、捕まった友達を助ける助け鬼、円形ころがしドッジボールなどをしました。おひさまの照りつけるなか、ほっぺを真赤にしながら、先生や友達と、体を思いっきり動かして遊びました。 ビワをとったよ
6月5日
庭のビワの実が色づきました。先生たちが木に登ってゆすると、ビワがふってきます。頭にあたって「びわって痛いんやなあ」下に落ちたビワを踏まないようにひらって、お水で丁寧に洗いました。みんなで数を数えたり、味わったりしました。 歯をみがきましょう!
6月4日
今日は虫歯予防デーです。先生が腹話術のお人形のけんちゃんと虫歯のお話をしてくれました。虫歯にならないように、歯の磨き方をみんなで練習しました。これからおうちでも、幼稚園でもしっかり歯をみがいて、虫歯にならないようにしましょう! 小学校のおにいちゃんたちが!
6月2日
東小学校の2年生の児童が、授業の町探検で幼稚園にやってきました。東幼稚園出身の子は「ワーッ懐かしい!」「わたしの弟がいるよ」幼稚園のこどもも「わたしのおねえちゃんや!」「ぼくの近所のおにいちゃんや」と大喜びでした。 |
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031 住所:大阪府貝塚市久保436-1 TEL:072-433-0945 FAX:072-433-0945 |