最新更新日:2024/06/20
本日:count up127
昨日:120
総数:191140
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

国語 1年生

1年生は国語です。
「じどう車くらべ」のテストに取り組みました。終わった人は読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 1年生

1年生は図工です。
「おちばで えをかこう」 いろいろな落ち葉を校庭で拾ってきました。その落ち葉を画用紙に貼って絵を描きます。それぞれ工夫して楽しんで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書 1年生

1年生は図書の時間です。
好きな本を選んでカードに記入しています。
地域や保護者のボランティアの方が支援してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活 1年生

1年生は生活科の時間です。
「昔あそび」 羽子板とコマまわしに挑戦しました。なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1年生

1年生は算数です。
「ひき算」 2けた引く1けたの引き算の計算のしかたについて確かめました。この後、問題をといてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1年生

1年生は図工です。
「びっくりピョーンをつくろう」 ペットボトルと紙、飾り等を使って、息を吹くといろいろなものが飛び上がる「びっくりピョーン」を作ります。何が飛び上がるのか、いろいろなアイデアを考えていて出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書 1年生

1年生は図書の時間です。
子どもたちは読みたい本を借りて、カードに記入し、静かに読書しています。図書ボランティアの保護者のみなさんも手伝ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年生

1年生は体育です。
ドッジボールをしました。赤チームと白チームに分かれて競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語活動

1年生は英語活動の時間です。
形を表す英語を知り、カルタゲームをしました。保護者の英語ボランティアの方も一緒に手伝ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年生

1年生は体育です。
「跳び箱」 踏切板をうまく使ってジャンプして飛び越える練習をしています。手をついた後体のうしろに押し出すことにも気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 1年生

1年生は生活科の時間です。
どんぐりゴマを完成させます。じくを通す穴をあける道具を使う順番をきめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

二色タイム 1年生

1年生は二色タイムでお友だちの「もちあじ」を聞きあいました。
好きな色がちがっていておどろいたり、「ピーマンが好きですごいと言われたけど、ふつうだよ」など、それぞれ、ふりかえりを発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生

1年生は国語です。
カタカナを学習しています。「ヒ」から学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 1年生

1年生は音楽です。
音楽集会に向けて体育館での最後の練習です。気をつけることを確認して歌いました。当日は笑顔いっぱいで歌ってくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 1年生

1年生は学活です。
1時間めの音楽集会の練習のようすの録画を見ています。歌がどんな風にきこえているのかや、どんな姿勢で歌っているのかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 1年生

1年生は音楽です。
体育館で音楽集会に向けて練習をしました。
体育館の後ろまで届く、元気な声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 1年生

1年生は道徳です。
「いきているって」 生きていると感じることや、ふしぎだなと思うことを考えて書いています。最後に交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生

1年生は国語です。
漢字を4つ学習しました。
下 「月」の字の空書きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 1年生

1年生は算数です。
3+8の計算のしかたをまとめます。図を式に表して、ノートに書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 1年生

1年生は図工です。
「おちばがいっぱい」 校庭で落ち葉をひろってきて、画用紙の上にあて、型をとって葉脈を描き、色をぬっています。先に貼っていたテープをはがすと真っ白な線があらわれます。次の時間はこの白いところに虫を描きます。楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/25 聞き取り学習(5年)
まなび舎
11/28 クラブ
11/29 五中体験(6年)
11/30 少年の主張大会(6年代表)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926