最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:67
総数:190542
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

Nishiki English Day

今日は5月最後のNishiki English Dayで、昼休みにKafoot!を使ってクイズ大会を行いました。前期と後期の児童生徒が4〜5人のグループを作り、チーム対抗戦で英語のクイズに挑戦しました。
画像1 画像1

緑の羽根募金

緑の羽根募金が始まりました。生徒会と児童委員会と一緒になって募金活動を行っています。あさって金曜日までおこないますのでご協力お願いします。
画像1 画像1

進路説明会

第1回進路説明会がイングリッシュルームで行われました。雨にもかかわらず、多くの7〜9年生の保護者の方にご参加いただきました。説明会では、進路担当より、今年の入試にかかわる変更点などの話がありました。
画像1 画像1

7年レク大会

中間テストも終わり、1時間目にレク大会を行いました。ドッジボールやスリッパ飛ばしなどをみんなで楽しみました。
画像1 画像1

7年生 学活

7年生はクラスでまとまるためのクラス目標を作っています。
画像1 画像1

クラブ参観・懇談が行われました

クラブ懇談では、顧問から部活動指導方針や活動内容についての話があり、そのあと、実際に活動している様子を見ていただきました。
画像1 画像1

3〜5年生 スポーツテスト

 今日の5時間めにスポーツテストを実施しました。体育館で立ち幅跳びと長座体前屈、反復横跳び、上体起こしを、運動場でソフトボール投げを行いました。
 3学年の児童混合のチームを作って行いましたので、5年生が3年生に手本を見せていたチームもありました。
 子どもたちは少しでもいい記録が出るように、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生調理実習

9年生は家庭科の時間にカップケーキを作りました。おいいそうに焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳実習

水泳実習が始まりました。今回は7年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期課程 朝の読書

後期課程では毎朝10分間の読書活動を行っています。静かな教室で読書。豊かな時間が流れます。
画像1 画像1

7年生英語の時間です

英語の時間、英語でのやり取りをしています
画像1 画像1

8年生家庭科の時間です

保育の絵本作成の下書きをしています。
画像1 画像1

9年数学です

5時間目の数学の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/30 校外学習(4年) 水泳(7年)
5/31 校外学習(3年) 
6/3 自然遊学館見学(2年)
6/4 水泳(5,6年)
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926