最新更新日:2024/06/17
本日:count up97
昨日:56
総数:190678
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

学習参観を行いました 6年生 その2

2組の合奏「RAIN(レイン)」のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観を行いました 6年生 その1

6年生は「感謝を伝えよう集会」を行いました。保護者のみなさんに音楽の時間に練習した合奏をクラスごとに聴いていただき、その後、子どもと保護者の方一緒にフォークダンスやゲームを行い、最後にこどもから保護者にお手紙を渡しました。
大勢の保護者のみなさま、ご参加ありがとうございました。

1組の合奏「クリスマスソング」のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観を行いました 5年生 その2

2組のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 5年生 その1

5年生は国語の時間に5年生を振り返り、どんな6年生になりたいかを考えました。前半はグループ発表で5年生の行事や出来事を振り返り、後半は個人発表で6年生にむけてがんばりたいことなどを発表しました。

1組のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 4年生 その2

2組のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 4年生 その1

4年生は「二分の一成人式」を行いました。総合的な学習の時間に今の自分のありようについてしっかり考え、今日は一人ひとりが少し先の自分がどうありたいかについて未来宣言を行いました。

1組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 3年生

総合的な学習の時間に学習した「ふしぎ・貝塚・なぞをとく」について、各クラスでグループ発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 2年生 その1

2年生は「自分たんけん」自分の成長を振り返る中で、保護者の方への感謝の気持ちを子どもがかたり、保護者の方から子どもへ思いを語ってもらいました。子どもたちも保護者の方々も温かい気持ちになっているのがそばにいてわかりました。

1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を行いました 1年生

最後の学習参観は、「できるようになったこと」の発表でした。
音読やなわとび、昔あそび、字をかくことや折り紙、算数や鍵盤ハーモニカなど一人ひとり発表し、おうちの方にみていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体験入学と入学説明会がありました

2月13日火曜日
新年度に1年生として入学してくる児童の体験入学と保護者の方への入学説明会を行いました。
1年生は、体育館に子どもたちを迎えに行き、準備していたストローひこうきを一緒に作ったり、「たぬきの糸車」を発表したりして、一生懸命にお世話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年1組

2月8日木曜日5時間目
5年1組は、先日学級閉鎖で実施できなかった授業参観を5・6時間目に実施しました。
5時間目は算数で、少人数分割授業です。資料を帯グラフと円グラフに表しました。
6時間目はクラブ参観です。
日程の調整が難しい中、ご参加くださった保護者のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒かけ足 がんばっています

2月6日火曜日
今週も大変冷たい空気の中、耐寒かけ足を行っています。
子どもたちは、5分間で走る距離を少しずつ伸ばそうと目標をもってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926