最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:24
総数:146060
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

未就園児 園庭開放〜2〜

来月の2・3歳児園庭開放は12月19日です。
寒くなっている頃と思いますが、
ぜひ、遊びにきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

未就園児園庭開放

11月16日の幼稚園記念日。
この日にちなみ、今月の2・3歳児園庭開放は、
地域にお住まいの0歳児のお友だちを
幼稚園に招待しました。

園庭で在園児と一緒に遊んだり、
ホールでのお話会に参加したり、
みんなで楽しい時間を過ごしました。

年長さんが「こっちおいで」「これ使う?」
「片づけてあげるね」と、自然にやさしく
言葉をかけている姿がたくさん見られました。
小さいお友だちの「遊びたい」という気持ちや
困っていることを察している姿は、とても成長を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆中央小学校1年生との交流☆

中央小学校2組3組のみなさんが
休み時間に先生と一緒に
幼稚園に来てくれました。

卒園生は、幼稚園を懐かしく・・・、
初めて中央幼稚園に来た1年生は、
園庭を遊びながら探検!

1年生との交流は、11月10日(金)にもあります。
また、一緒に遊ぶこと楽しみにしています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆5歳児☆ 6園合同園外保育

11月2日(木)

貝塚市公立幼稚園6園の年長さんが
自然の家に大集合!

忍者と一緒に楽しんだ集会や、
森の中を探検したり・・・、
秋の自然を存分に満喫した1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お抹茶の会  〜2〜

最後は、みなさんと握手でさよならをしました。
楽しい・美味しいお抹茶の会。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お抹茶の会

昨日は更生保護女性会のみなさんが、中央幼稚園の子ども達のために
お抹茶の会を開いてくださいました。

昨年度の経験を覚えていた年長さんは、朝からワクワクしている様子。
さっそく年長さんから、座り方や挨拶・器の扱い方など、大切な作法を教わりました。
そして次は、4歳児さんも教わりました。

「去年のこと、よく覚えているね」
「上手に座っているね」と、声をかけてもらうと、
満面の笑みを浮かべていた子ども達。
お抹茶の味は、「美味しい」と言って、最後の最後の泡まで
のんでいた子や、チョッピリ苦そうにしていた子どもなど
様々でした。
苦くても、最後までのもうとしている子どもの姿が
たくさんみられました。
きっと、「自分達のために」と、用意してくれたことを
子どもなりに感じ取っていたのでしょう。

3歳児さんは、自分達のお部屋に帰ってから、担任の先生と
お抹茶の会ごっこをしました。

きっと、おうちに帰ってから
今日のお話しをしているかな・・・。

子ども達のために、素敵な会を開いてくださり、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで集会!

今日はみんなで集会をしました。
体操や鬼ごっこ。
終わった後、「楽しかった!」「もっとやりたいな」と
言う声が♪
また、みんなで集会しようね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆給食体験☆

年長さんが小学校の給食を体験してきました。

4年生のクラスに招待していただきました。
ちょっぴり緊張気味の子ども達に
やさしく、席を教えてくれたり、
配膳してくれたりしました。

はじめは、「食べれるかな・・・」という表情でしたが、
実際に食べ始めると、「おいしい!」と言って、
モグモグ食べたり、おかわりする姿も!

食後、いつもは掃除の時間ですが、今日は幼稚園の
子ども達のためにと、レクレーションを考えてくれていました。

各クラスの楽しいゲーム。
子ども達は、すっかりリラックスムード!

4年生のみなさん、ありがとうございました。
また、小学校に遊びに行きます。
その時は、また、声をかけたり一緒に遊んでくださいネ。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月 誕生会

今日は10月の誕生会。
みんなでホールに大集合!
ワイワイにぎやかにお祝いをしました♪

司会の年長さんも
しっかりとマイクで進行!
運動会の司会で、すっかり自信がついたようです。

10月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の遠足を思い出し・・・

画像1 画像1
昨日の遠足を思い出し、いろいろな話が飛び出している
4歳児ほし組さん。

バッタやかまきりがたくさんいたこと。
大きなどんぐりが、いっぱいあったこと。
遊具が楽しかったこと。

今日も、遠足に行きたかったようです*^^*

遠足 6

いっぱい遊んだ秋の遠足!
今日は、欠席0でした。
中央幼稚園み〜んなの楽しい思い出ができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 5

そして、1番盛り上がる遊具!
3歳児・4歳児・5歳児と、それぞれ自分なりに
挑戦したい遊びや虫取り・木の実集めに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 4

そろそろお腹がすいてきた頃です。
お待ちかねのお弁当&おやつタイム!
画像1 画像1

遠足  3

広い芝生広場に到着!
みんなで、思い切り鬼ごっこやかけっこをしたよ。

舞台の上で大声で歌もうたいました♪
開放感を存分に味わった子ども達です*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 2

まずは、竹林を探検!

きれいな竹がいっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 1

雨や台風の影響で延期となっていた秋の遠足。
今日は絶好の遠足日和!

子ども達は、張り切って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日

好きな遊びを楽しむ中で、
友達との会話がグンと増えています。

遊びに誘い合ったり、
「どうやってするの?」と、方法を聞いたり、
「見て見て!きれい」と、感じたことを伝えたり・・・。

明日は、遠足。
楽しいことがいっぱい待っています。
きっと、子ども達のお話も、盛り上がることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休園

本日、午前7時現在 貝塚市の大雨警報が継続中につき、休園です

明日の遠足は・・・

本当は、明日、秋の遠足に出かける予定でした。
しかし、明朝まで雨が降るということで、延期になりました。

遠足はバスに乗って出かけます。
今日は、3歳児・4歳児さんと一緒に
♪バスに乗って♪のリズム遊びを楽し
んだり、5歳児さんは手作りの
虫かごを作ったりして準備していました。

週末〜週明けは、台風が近づくかも・・・と、
いう天気予報。
遠足予備日は、良い天気になりますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行を前に

10月18日

6年生が、もうすぐ広島へ修学旅行に行きます。
平和への願いを込めて、千羽鶴を作っている
お兄さんお姉さん達。
幼稚園にも、「さだ子と千羽鶴」の
手作り大型絵本をもって読み聞かせに
きてくれました。そして、鶴の折り方を
教えてくれ一緒に折りました。

少し難しいことかもしれませんが、
幼稚園の子ども達にも、命の大切さや
平和な世界のために、自分達にできる
ことを考えるきっかけとなることを
願っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394