最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:6
総数:146281
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

先生たちも頑張ってます!

7月31日(火)

今日は職員全員でペンキ塗りをしました。

やま組の棚・園庭のいす・砂場の台車・一輪車の手すりなど、
子ども達が楽しく使えるように、きれいにしました。
子ども達は登園日に気付いてくれるかな?

先生たちに負けず、みんなもお手伝いを頑張ってるかな?(^O^)

今日で7月も終わりです。
8月も元気に過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(金)

  今日は、1学期終業式が行われました。

  園長先生から、6つの約束のカードを用いて
  子ども達に伝えてくれました。
  夏休み中も約束を守って元気に過ごしてくださいね。

  1学期も保護者の皆様や地域の方の温かいご支援があり
  子ども達も楽しく過ごすことができました。
  本当にありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達が大好きな…

画像1 画像1
画像2 画像2
暑くなってきて、セミの鳴き声が聞こえてきましたね。
子ども達の中では、セミのぬけがら集めがブームに!!
フェンスにくっついているぬけがらをたくさん集めてきて
虫眼鏡で見てみたり、図鑑を見て、どのセミのぬけがらだろう?と
観察していました☆
そして、新しい命も誕生しました!!
白くて小さいのでたまごかと思っていたのですが、虫眼鏡で見てみると…
なんと!ダンゴムシの形をしていて、動いていたんですよ♪
「見て〜!!赤ちゃん♪」と、とても大事そうに手のひらに乗せて、
見せに来てくれました。

最後の水遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後の水遊びでした。ホースのシャワーと鬼ごっこ!!
自ら水にかかりに行く子や、かからないように逃げたり、滑り台の下に
かくれんぼする子もいました!かかると「きゃー♪」と楽しい声がたくさん
聞こえてきました♪
「水遊びは今日で最後だよー」という話をすると「えー!もっとしたい」と
いう声もがたくさん聞こえてきました。本当水遊びが大好きな子ども達です♪

みんなできれいにしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ夏休みに入るので、みんなで大掃除をしました!
自分達の使ってきた、机・椅子・ロッカーを雑巾できれいに拭きました!
みんなで使っている砂場の道具もみんなできれいに☆
道具を水槽に入れて、ブラシでゴシゴシ!
きれいに洗った物は、道具箱の中に。みんな一生懸命でした!
掃除が終わると、「きれいになったー♪」「気持ちいい♪」と
きれいになった気持ちよさを感じた子ども達でした♪

暑いな〜!! でも頑張るよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(水)

 年少児は、一本歯げたで、○コースか□コースか自分が
行きたいコースを選び、汗をかきながら挑戦していました。
ゴールは、坂の上です。汗をかきながらゴールをめざして
いくと、先生がシールを選ばせてくれます。
それを見ていた、年長児が「シールを渡すと」言って、
先生とバトンタッチ!!
年長さんはシールを年少さんに「どれにする?」と優し
く言って好きなシールを選ばせてくれていました。
さすが、年長さんですね。

 さあ、次は集会です。子ども達はポイントを忘れずに体操を上手に
やっていました。

 年長児のワクワクリトミックも、1学期は今日で終わりです。
リズムに合わせて手遊びやボールまわしをしたり、曲に合わせて
ロケットになって動き、楽しんでいました。
 
 暑い中、みんな頑張ってやったね。

水遊びは さいこう!!

 7月17日(火)

 今日は、7月生まれのお友だちの待ちに待った
誕生会でした。
カードや冠・花を付けてもらうと心もルンルン・・・
友だちや先生達からのプレゼントにとってもいい顔
をしていました。
 さあ、次は楽しみの水遊び!
朝から蒸し暑く、子ども達はウズウズ・・・年長児が
着替えているのを見て年少児は「もう、年長さん水着
きてる」と大騒ぎでした。
みんなで、いっぱい楽しんで、最後のシァワーで歓声
を上げて「アアア〜楽しかった」明日もいっぱい遊ぼ
うね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のプール(^○^)☆ミ

画像1 画像1
7月13日(金)

今日は2回目のプールでした!
丸になってプールの中を走って渦巻きをつくったり、
わにさんのマネをしたり、とっても楽しそうでした(^▽^)
休憩時間にはプールサイドで気持ちよくおひるね(-_-)zzz
「もう1回入りたい!」と言う声も聞こえてきました。
プール2回目のため、みんなすばやくお着換えもできましたよ!

3連休でしっかり体を休めて火曜日には
元気に幼稚園に来てください(@^^)/~~~

雨の日の子ども達・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(木)

今日は朝からすごい風・・・植木鉢が倒れてしまったり、お部屋の中の物が
飛んでしまったり、子ども達もビックリしていました!!

年長の男の子が、ザリガニを持って来てくれていましたが、今日はまた3匹
持って来てくれたので、全部で4匹になりました!
みんな興味津々で、ザリガニを触ってみたり、図鑑を見たりしています。
昨日のザリガニのお昼ご飯は、先生たちのお弁当からおすそ分け!
ご飯やパン、ハムをあげましたよ。

ホールでは、積木と丸い筒を組み合わせて、色々な形を作っていました!
丸い筒を高く積み、自分の背よりも高く積んでいる子もいましたよ。

明日は2回目のプールです!
お天気が少し心配ですが・・・みんなでいっぱい遊べますように!

第5プールに行ってきたよ!

7月11日(水)

 子ども達が楽しみにしていた第5プールに行ってきました。
 大きなきれいなバスに乗り、運転手さんもとても優しく対応してくれました。

 プールに着くと、早速着替えとシャワーを済ませ、いざプールへ!

 初めは足から水につけゆっくり入水すると、好きな場へ行き泳いだり
 水をかけあったり、みんなとっても嬉しそうでしたw(^0^)w

 幼稚園に帰ってからも「あー楽しかった!」「また行きたいな!」と
 余韻を楽しんでいた子どもたちでした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

運動遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、年長さんも年少さんも運動遊びがありました。
初めに、準備運動をしてから、お尻で逃げる鬼ごっこをしました。
みんな捕まらないように、一生懸命!
鬼が近づいてくると…もっともっと早く逃げようと頑張っていました★
捕まってしまった子は、まだ逃げている子に「頑張れー!!」と
声援を送っていましたよ☆

鬼ごっこが終わった後はマットを使い【前まわり】をしました!
初めに宮原先生がお手本を見せてくれました。
1、頭の後ろをつけて回る
2、おへそを見て回る
というポイントを教えてもらってから挑戦!!
1回目は、難しい!と言う子もいましたが何回かするうちに
少しずつコツをつかみ、回れる子も増えていました★

新しい水遊びが仲間入り!

画像1 画像1
今日、水遊びに【スーパーボールすくい】が登場!
準備の時から「今日はスーパーボールあるん!?」とワクワクしていました!
水遊びが始めると、たくさんの子ども達が…。
タイムタイマーで時間を決めて《誰が1番多くすくえるかな?》と
対決したりしました。
中には、同じ色やキラキラばかり集めている子もいましたよ♪

シルバー参観をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(月)
 今日は、お昼からシルバー参観でした。
暑い中、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃん、大きい
おばあちゃん達に、幼稚園に来て頂き、ありがとうございました。
子ども達は、大よろこびでした。
 年長児・年少児の子ども達の元気な歌をきいてもらったり、
曲に合わせてマッサージをすると、おじいちゃん・おばあちゃんは、
ホッと気持ちよさそうな表情を見せてくれたり、おもわず握手を
してもらったり、うちわであおいでくれていました。
 お忙しい中、シルバー参観に参加していただきありがと
うございました。



七夕参観・ほのぼの音楽会ありがつうございました

 7月6日(金)

 今日は、子ども達が毎日製作した輪つなぎ・かいがら・
すいか・天の川・おりひめ・彦星などやお家の方と書いた
短冊を一生懸命 こより を笹に結びつけていました。
 さぁ、記念写真をという時に こより がほどけたりで
大笑い・・・きっと子ども達のいい思い出にたったと思い
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パート2

 7月6日パート2

 次は、ほのぼの音楽会!!
お家の方達は2回の練習だけだったので並んで出番を
待つ間も「ドキドキする・・・」「こうやった?」
と不安な姿も見うけられました。その反面子ども達は
自信満々、お家の方達に聞いてもらいたい気持ちで練習
をしてきたので今日は、大成功\(^o^)/
子ども達の歌をきいて涙するお家のかたも、お家の方々
からいっぱいの拍手をもらったのでとっても嬉しそうで
した。

 本当に、蒸し暑い中
      参観ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい!たかい!!

7月5日(木)

 今日は雨で水遊びはありませんでした(;○;)
そこで年長さんはホールにはいって、ツミキなどで
橋やものすごーい大きなタワーを作りました!!!
見に来た年少さんもびっくり★
タワーは、あともう少しで天井に届きそうでした★☆
また雨の日に今日より高いタワーを作ろうね(^3^)
その時は、天井まで届くといいな〜♪#


画像1 画像1
画像2 画像2

今日はシャワーも登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(水)

今日はいい天気になり、みんなで水遊びを楽しみました。

うんていに穴の開いたホースを通し、シャワーができました。
子どもたちは「キャー!」「気持ちいい!」と言いながら、シャワーの下を
行ったり来たりしていましたよ。

ジュース屋さんでは、きれいな色のジュースがたくさんできました。
「コーラできた」と色をミックスしている子もいました。

石鹸を削って泡立て、ケーキ作りも大人気!
水を入れすぎないようにしたり、泡立て器で優しく混ぜたりと、子どもたちで
工夫する姿もありました。

明日は何をして遊ぼうかな・・・楽しみですね!(^−^)




お散歩したよ♪

7月3日(火)

 朝から雨が降って、外へ行けないなぁ〜と残念そうでしたが、
 午後から雨があがったので、年長さんは長靴をはいて雨の日の
 お散歩へ行きました。

 長靴なので、水たまりに入ったり朝からきれいに咲いていた
 ひまわりを見ながら、園外へお散歩へ!

 畑のあぜ道を通り田んぼを見に行くと「あっカブトエビや!」
 「おたまじゃくし!」「ヤドカリ(たにし)もいてる!」など
 田んぼにいる様々な生き物を観察して帰って来ました。
 帰りは、畑の野菜を収穫し年少さんにお土産を渡しました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びしたよー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った水遊びが始まりました!
年少さんは初めての水遊びだったので着替えに手こずる子もいましたが
頑張っていました!慣れてくると着替えも早くなっていくかと思います。

着替えが終わって、水遊びがスタートすると、「釣り」「水鉄砲」「色水」
「しゃぼん玉」「石鹸遊び」のコーナーに分かれて、みんな好きな遊びを
していました。
「こんなにお魚釣ったよー♪」「大きいしゃぼん玉できたー☆」
「クリームみたい」と石鹸の泡でケーキを作る子もいましたよー♪
明日からもたくさん水遊びしようね。

絵本借りたよー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひまわり号がきてくれました。
前回に借りた本を「ありがとうございます」と返してから
年長さんが年少さんを誘ってくれて、一緒に本を選びました。
「これは?」「どれにする?」と楽しそうに選んでいましたよ。
年長さんは3冊・年少さんは2冊借りてますので、
お家でも読んであげてくださいね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394