最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:6
総数:113041

7月15日  3

水が冷たくて気持ちがいいなぁ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 2

シャワーを浴びて・・・。
いよいよ、プールへ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 やったぁ〜!!プール遊びだ

〜プールに到着〜

広いプールを見て、大喜びの子どもたち♪

さっそく、着替えて準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日  3才児体験教室

今日は3才児体験教室がありました。

7月は、みんなで水遊びです♪

シャボン玉や水鉄砲など、夏ならではの遊びを存分に楽しみました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日  つげさんが 遊びに来たよ!


つげさんが、幼稚園に来てくれました!

「かわいい〜」
「ふわふわ〜」と
さっそく、つげさんと挨拶したりタッチしたり・・・、
大喜びの子ども達でした*^^*


今年、ゆるキャラグランプリにエントリーしたつげさん。
子どもたちから、応援の歌や絵のプレゼントをしました。

つげさんが喜んでくれ、子ども達もニッコリ*^^*

つげさん、頑張ってネ!!
みんなで、応援しています♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日

今日は真夏のような暑さ。

園庭からは、セミの鳴き声が・・・。

さっそく、探しにいくと園庭でに飛び出した子どもたちは、

セミの抜け殻を大量に発見!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日

今日は7月のお誕生会をしました。

みんなにお祝いをしてもらって嬉しいね*^^*

先生からのプレゼントは、エプロンシアターでした。


7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日  やったあ〜!! 水遊び

今日は、待ちにまった水遊び!!

シャボン玉や水鉄砲・・・、
大喜びの子どもたちでした。

もっといい天気になれば、シャワーもします*^^*

楽しみだね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日  3

笹に飾りをつけて・・・・。
願い事がかないますように・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日  2

後半は、おうちの人と一緒に七夕飾り製作です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日  創立40周年記念のつどい&七夕のつどい

みんなでお祝い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 5才児すみれ組

〜音楽くらぶの様子〜

今日でリトミック3回目です。
いろいろな音符があり、
長さの違いを、感じ始めている年長さんです*^^*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 4才児 たんぽぽ組

〜今日の音楽クラブの様子〜

今日で、リトミック3回目です。
音やお話を、しっかりと聞きながら活動できるようになってきている
たんぽぽ組さんです♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日

今日は7月7日の参観でおうちの人に見てもらう
ダンスを、年長さんと年少さんとで見せ合いました。

次は、おうちの人にみてもらうことを、楽しみにしている
子ども達です*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日

〜5才児 すみれ組「うんどうタイム」の様子〜


画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日

〜4才児 『うんどうタイム』の様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日

今日は6月うまれのお友だちをお祝いしました。

みんなでお祝いの歌のプレゼントをしたり、
先生達からの「お楽しみ」プレゼントは、大型絵本でした♪

年長さんが、張り切って司会をし、
誕生会を進めていました。

6月うまれのお友だち、
お誕生日おめでとう*^^*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 けん玉くらぶの様子

今日は、第一回目のけん玉くらぶでした。

子ども達は、幼稚園のけん玉タイムで、挑戦し始めているので、

けん玉名人の、先生方がきてくださり大喜びでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 けん玉タイムが始まりました☆

〜昨日のけん玉タイムの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日

今日は不審者侵入時における避難訓練を実施しました。

集会している時を想定した訓練だったので、全園児が園庭に出て活動していると・・・。

不審者侵入に気付き、先生達の避難誘導が始まると、
先生の指示を聞き、静かに素早く安全な場所に避難できました。
しっかりと、先生達の指示や話を聞いていた子ども達の様子に感心しました。

不審者が、園内に入ってこないよう安全管理に気をつけていますが、
万が一の時に、「自分の身の安全が守れる子どもたちに」、
そして、私たち教師も、危険なことから子どもを守れるよう
日頃の訓練を大切にしていきたいと思います。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945