最新更新日:2024/05/22
本日:count up28
昨日:91
総数:440396

朝のあいさつ運動・緑の羽根募金運動

今週は、朝のあいさつ運動と緑の羽根募金の運動を行っています。
児童委員会とボランティア委員会が協力して行っています。
元気なあいさつで、良い一日を送れそうな気分です。
また、PTAのさざなみ学級さんが、体育館前に制服のリサイクルBOXを設置しています。
20日(金)までの予定です。
お家に不要な制服や体操服がありましたら、ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめての児童委員会

今日は6時間目に児童委員会がありました。
5・6年生が、学校全体のために自分たちで様々な活動をしました。
活動を通して高学年としての自分の役割や、人の役に立つことの気持ちよさを、感じていってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

パッカー車が来てくれました

4年生の社会科の学習でパッカー車に来ていただきました。
あいにくのお天気でしたが、パッカー車がゴミを取り込む動きをすると、子どもたちは歓声を上げていました。
ごみを収集するときのルールや工夫などお話していただきました。
自分のまわりの環境の問題について、これからもしっかり学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科カイコの観察

地域の方に来ていただいて、カイコのことを教えてもらいました。
はじめて見るカイコに子どもたちは興味津々でした。
カイコの幼虫とまゆも見せていただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
いただいたカイコを大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

1年生と3年生で、交通安全教室がありました。
1年生は、道路の歩き方、3年生は、自転車の乗り方について、教えていただきました。
安全に気を付けて、連休中も過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観・懇談ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじまって、はじめての参観授業がありました。
おうちの人に囲まれ、少し緊張しながらも、がんばっている子どもたちの姿を見ることができました。たくさんのご参観ありがとうございました。


参観・懇談会について

本日は1・2コース。明日は3・4・5コースの学習参観・懇談会です。保護者の方は、徒歩での来校をお願いいたします。また、下靴を入れるくつ袋もお持ちください。よろしくお願いいたします。

対面式がありました

画像1 画像1
今日は対面式を行いました。
6年生が花道をつくり、1年生をむかえました。
「西小学校は楽しいことがたくさんあるよ。」
「これからみんなで楽しく過ごしましょう!」
代表の6年生の言葉の次に、みんなで校歌を聞きました。

離任式がありました

6時間目に離任式がありました。
今年度、西小学校を去られた先生たちから、お別れのあいさつがありました。
涙をこらえ、声をつまらせながら語られる先生のお話を、子どもたちも真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食がはじまりました

「手を合わせましょう。いただきます。」
「いただきます!」
新年度、初めての給食がありました。
1年生もがんばって自分の体と同じくらいの大きな食缶を協力して運んでいました。
どのクラスも落ち着いた雰囲気で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度がスタートしました

ワクワクドキドキのクラス発表。
始業式での担任発表。
学校に、にぎやかな子どもたちの声が返ってきてうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985