最新更新日:2024/05/22
本日:count up27
昨日:91
総数:440395

西幼稚園給食体験

2月4日(木)西幼稚園の年長さんが、小学校の給食を体験しに来てくれました。例年は5年生と給食を通して交流をしていましたが、今年は形を変えての実施となりました。園児のみんなは、先生に配膳してもらった給食をおいしそうに食べていました。ちなみに今日のメニューは、コッペパン、イチゴジャム、ワンタンスープ、エビのケチャップにでした。給食後には、「おいしかった〜」や、「早く小学校に来たい〜」など嬉しそうに話していました。来年度、元気に入学してくれるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐりぐら3年生

2月3日(水)絵本の読み語り“ぐりぐら”、今日は3年生の教室で本を読んでいただきました。読んでいただいた本はそれぞれ、

(1組)よるだけパンダ、ママのスマホになりたい、こねこをひろったけど そだててみたら…
(2組)かえるをのんだととさん、10ぱんだ、ゆきだるまのきんメダル
(3組)天女銭湯、ラプンツェル、あたらしいかみながひめのおはなし、三まいのおふだ
(4組)おにぎりにはいりたいやつよっといで、もしかしてオオカミ!?

です。ぐりぐらの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生保護者の皆様へ

ソプラノリコーダーの申し込みについて、再度お知らせいたします。

申込用紙に記入した名前が、リコーダーに名彫りされます。リコーダーは6年生まで使用しますので、名前は漢字でのご記入をお勧めいたします。

2年生保護者の皆様へ

本日、2年生児童に「ソプラノリコーダー購入申込について」のお手紙を配布いたしました。
そのソプラノリコーダーの見本です。
参観日に見本をご覧になっていただく予定でしたが、参観中止のため、HPに掲載いたします。
画像1 画像1

ぐりぐら5年生

1月20日(水)絵本の読み語り“ぐりぐら”、今日は5年生の教室で本を読んでいただきました。読んでいただいた本はそれぞれ、

(1組)おとうふ2ちょう、びんぼうがみとふくのかみ
(2組)どろんこハリー、バムとケロのさむいあさ
(3組)カッパのあいさつ、りゆうがあります、もうぬげない
(4組)ユララのまほうつかいのえんぴつ、なぞかけどうじょう

です。ぐりぐらの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA研究大会の視聴について(貝塚市社会教育課よりお知らせ)】

貝塚市教育委員会事務局社会教育課より以下のとおりお知らせがありました。


【貝塚市PTA研究大会の様子がYouTubeで視聴できます】

12月6日(日)に市民福祉センターにて、令和2年度貝塚市PTA研究大会が行われました。
教育サポーターで尼崎市教育委員の仲島正教さんを招き、『あーよかったな あなたがいて〜わたし大好き あなた大好き〜』と題し、ご講演いただきました。
講演の様子を、貝塚市の公式YouTubeチャンネルで視聴できます。令和3年1月31日(日)までの限定公開です。ぜひご覧ください。

令和2年度貝塚市PTA研究大会アドレス




授業参観・懇談会中止のお知らせ

1月26日(火)、27日(水)に予定していました授業参観と懇談会ですが、連日の報道の通り、新型コロナウイルス感染症の感染者数が拡大しており、感染症予防に向けて、今後一層の注意、警戒が必要となっている状況を配慮し、中止にいたします。
つきましては、急なお知らせで保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、中止にご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。

個人懇談会開始

本日12月18日(金)から3日間、個人懇談会が開かれます。お子さんの2学期のがんばりなど、短い時間ですが、担任の先生と有意義なお話をしていただければと思います。

各学年フロアの教室にて、音楽会の映像を上映しています。

音楽会の写真も同じ教室で販売しています。ご希望の方は担任までお申込み下さい。〆切12月24日(木)

※来校の際は、名札、マスクの着用をよろしくお願いします。

校内音楽会のDVD上映場所を変更します

個人懇談会の日に、校内音楽会のDVDを上映します。上映する場所は体育館としていましたが、当日の体育館は厳しい寒さも予想されますので、各学年のフロアにある教室へと変更いたします。懇談会の待ち時間としてもご利用ください。
また、同じ教室に、音楽会当日の写真も掲示し、販売しています。希望される方はご購入ください。

  上映場所(各学年の近くにある教室です)
   1年→ひまわり5教室     
   2年→カウンセリングルーム   
   3年→ランチルーム
   4年→4年まなび教室   
   5年→図工室          
   6年→6年まなび教室

不審者侵入訓練

12月7日(月)の放課後、不審者に対応するための訓練を教職員で行いました。クラスに不審者が入ってきたことを想定して訓練を行い、その後ビデオを見ながら、良かったところや反省点などを振り返りました。実際には起こってはならないことですが、日ごろから万一のために教職員一同、動きを確認しておくことの大切さを学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の給食 新メニュー紹介

12月4日(金)今日の給食に新メニューの「ぶたにくのポンズいため」がでました!ポンズを使うことで、さっぱりした仕上がりになっていて、ふりかけで味付けされたごはんとの相性もとてもよかったです。子どもたちにも好評でした!
画像1 画像1

校内音楽会開催

11月27日(金)校内音楽会が開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、無観客で間隔を広くとっての開催となりました。無観客という、いつもとは違う形での開催でしたが、子どもたちは緊張感をもって素晴らしい演奏を聴かせてくれました。校内音楽会の様子は、個人懇談会時に体育館で見ていただく予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会リハーサル

11月26日(木)明日の音楽会に向けて、1年生のリハーサルの様子を西幼稚園の皆さんが見に来てくれました。演奏する様子を、一生懸命に見てくれていました。お客さんが来てくれたことで、1年生もより本番に近い気持ちで演奏ができたのではないでしょうか。明日の本番もがんばって下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の給食 新メニュー紹介 その3

11月20日(金)今日の給食に新メニューの「ジャージャンどうふ」がでました!ジャージャンどうふは中国四川省の家庭料理です。麻婆豆腐に似ていますが、豆腐ではなく、厚揚げを使っています。辛さもなくおだやかな味付けで、子どもたちも食べやすかったようです。
画像1 画像1

ぐりぐら4年生

11月18日(水)絵本の読み語り“ぐりぐら”、今日は4年生の教室で本を読んでいただきました。読んでいただいた本はそれぞれ、

(1組)とってもとってもいいきもち、にちようびの森
(2組)おまえうまそうだな、しっぽのはたらき
(3組)オレ カエルやめるや、うし 光の旅 かげの旅
(4組)ぼくのおばあちゃんはキックボクサー、落語絵本 まんじゅうこわい

です。ぐりぐらの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやてみ隊 その4

トランポリンです。今日に向けてご準備いただいたPTA役員の方々、講師の皆さん。サポートしていただいた保護者の皆さんお疲れ様でした。おかげさまで子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。どうもありがとうございました!
画像1 画像1

なんでもやてみ隊 その3

(写真上)まが玉(写真中)茶道(写真下)ドッヂボール&リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやてみ隊 その2

(写真上)マジック(写真中)プラコップコースター(写真下)木工
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊 その1

11月14日(土)本日PTA主催のなんでもやってみ隊が開催されました。今年は行事が縮小される中で、子どもたちにとってとても楽しみにしていた行事でした。様々な講座が開催され、子どもたちはとても嬉しそうに取り組んでいました。講座の様子を紹介します。

(写真上)ミニ黒板作り(写真中)わりばしてっぽう(写真下)はぎれでクリスマスリース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権参観(1,2コース)

11月11日(火)5時間目に1,2コースの人権参観が行われました。私たちが心地よく暮らしていくためには欠かせない人権について、各学年に応じた内容の授業を参観していただきました。前回の参観とは、少し違う雰囲気の授業を見ていただけたのではないかと思います。多数の参観ありがとうございました。

明日は3,4,5コースの参観が行われます。多数の参観をお待ちしております。参観時間は13時40分〜14時25分です。

※来校の際は、徒歩でお越しください。駐輪はできません。
※保護者用のスリッパは用意しておりません。スリッパ、下靴を入れる袋をご持参ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 学校水泳5年
入学説明会
2/10 PTA学級委員会7※中止
2/13 さざなみ公開親子講座
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985