第3回首席・指導教諭研修会を開催しました!
- 公開日
- 2017/02/22
- 更新日
- 2017/02/22
研修日記
2月20日(月)16:00〜第3回首席・指導教諭研修会を開催しました。前回に引き続き、大阪教育大学 教職教育研究センター島崎英夫教授を講師にお招きし、ワールドカフェ方式で研修をおこないました。参加者には事前に資料を作成いただき、当日持参してもらいました。ワールドカフェ方式は、オープンに会話を行い、新しいアイデアや知識を生み出し、相手との繋がりや参加者の意見や知識を共有できるという点があげられます。今回の研修を受けて、参加者の感想を少し紹介させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇多様な意見や考えを引き出し、話し合いを深めていく方法として、今回のワールドカフェはとても有効だと思いました。情報の共有や関連づけ、まとめなど様々な力が求められますが、これから、求められる力、つけるべき力だと思います。 ○事前作成資料の内容を交流することができてよかったです。その中で、共通点を見出すことができ、また新しい課題が見えてきたり、自校では生まれなかった新たな気づきや考えも生まれ、とても参考になりました。
○大規模校と小規模校、若手とベテラン等々、それぞれ学校のとりまく環境が違っても、学校がめざすべき方向は同じです。大切なことは、全教職員がひとつになることだとあらためて感じました。 ○若手育成のヒントをたくさんいただきました。さっそく使ってみたいと思います。他校との交流の大切さを感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・