学校日記

教職のイロハ〜家庭訪問〜を開催しました!

公開日
2016/04/25
更新日
2016/04/25

研修日記

4月21日(木)16:00〜教育力向上研修・教職のイロハを開催しました。今回のテーマは、信頼関係を築く「家庭訪問」の在り方についてです。教職経験3年未満の先生たち8名がこの日、教育研究センターに集いました。前半は、本市指導主事 永井主幹より、家庭訪問に行く前に知っておきたい基礎知識についてお話いただき、後半は、4組のペアーになって、保護者、担任役になって、ロールプレイを行いました。最後は、今日の学びを全体でふりかえりました。
 
参加者の感想を少し紹介します。
…………*…………*…………*…………*…………*…………*
○傾聴の姿勢の大切さを実感しました。家庭訪問では、保護者の話を聞くことを心がけたいと思います。
○家庭訪問までに、具体的なエピソードを伝えられるようにクラスの子どもの様子をしっかり観察したいと思いました。
○ロールプレイを実際に行うことで、体験的な学びを得ることができました。この経験を活かして家庭訪問にのぞみたいと思います。
○家庭訪問の経験がなかったので、不安が大きかったですが、実際、ロールプレイをすることで、大切にしなければならないことがみえてきました。   
…………*…………*…………*…………*…………*…………*