教育力向上研修 点字講座を開催しました!
- 公開日
- 2015/07/14
- 更新日
- 2015/07/14
研修日記
貝塚市視覚障害者協会 副会長 井上誠一氏を講師にお招きし、教育力向上研修 点字講座を開催しました。今回の講座は、7月6日、7月13日の2日連続講座です。
井上先生は、点字基礎実習の中で、読む字と書く字はちがうということ、大きな字、小さな字(サイズをかえること)はできないということ、書きなおしはできないということ、アンダーラインなどの飾りはつけられない等、点字のイロハについて、丁寧にわかりやすくお話してくださいました。
私が印象に残った言葉は、点字(文字)のルールは、間口はせまく、奥行きが深い…という言葉です。1日目の実習では、七夕の歌詞を点字で打ってくるよう宿題を出してくださり、2日目に、その宿題を一人ひとり丁寧にみていただきました。井上先生に、よくできているよ、と褒めてもらって参加者のやる気はますます高まったようです。