幼稚園教職員研修 葛城幼稚園公開保育
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
研修日記
10月30日(木)、子どもの主体性を育む〜学ぶ喜びのある保育をめざして〜をテーマに、葛城幼稚園で公開保育を実施しました。講師に、岡山大学大学院 佐藤 暁先生をお招きしました。参加された先生方の感想を一部、紹介させて頂きます。
*………*………*………*………*………*………*………*………
☆子どものつぶやきを一つひとつ丁寧にみていくことで、子どもの実態がよくわかりました。自分の思いを言えない子どもは、周りがその子のつぶやきをひらいきれてないんだと思いました。
☆子どもの姿をみて、読み取る教師側の力は本当に大切だと改めて感じました。
☆子どものつぶやきから、遊びがどうだったのかがわかることを再確認しました。
☆自分の声が届かない子、自分のクラスにかえった時、そこを見落としていたのかもしれないと感じました。聞いてくれる仲間がいる、それが自分の思いを出すことにつながっていくことをあらためて感じました。
☆先生方の思いや考えがすごくわかる指導案、そして環境づくりが勉強になりました。
☆子どもが楽しかったと思えるように、子どもの姿をしっかりとらえ、日々の保育もしっかりとらえることが大切だと再確認しました。そのためには、仲間関係、話を聴いてくれる仲間づくりをもう一度、考えていく必要を感じました。
*………*………*………*………*………*………*………*………