学校日記

台湾料理で給食体験

公開日
2019/06/20
更新日
2019/06/20

子どもの様子

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。
貝塚市が、台湾の女子卓球チームのホストタウンに!

台湾を身近に、そして親しみをもって応援できる
きっかけづくりとして、台湾料理を小学校の給食で
いただきました。

憧れの5年生の教室に入ることだけでも、
ワクワクしていた子ども達。
やさしく準備してくれたり、
会話してくれたり・・・、
時間とともに緊張感していた
表情がどんどん和んでいきました。

驚いたことに、普段の食事量より
良く食べていた子ども達。
美味しかったのでしょうね!

食後は、5年生が運動会で披露した
南中ソーランを、見せてくれました。
真剣に踊る姿や息のあったかけ声は、
近くにいると大迫力!!
自然に、幼稚園の子ども達も体を動かして
一緒に踊る姿が・・・。

音楽が終わると、次々に手をあげていた
5歳児やま組さん。感想を言いたくて仕方の様子。

その姿を受けて、5年生からも交流の感想が
たくさんでました。その中には、
「幼稚園のみんなも、5年生になったら
南中ソーランがんばってください」と、
話をしてくれるお兄さんもいました。
「自分たちを目標にがんばってね」と言える5年生、
『素敵』と感動!!

5年生のみなさん、給食をつくってくださった
みなさん、この日まで準備を進めてくださった
関係者のみなさんや学校の先生方、
素敵な給食体験をありがとうございました。