学校日記

お抹茶の会

公開日
2017/11/01
更新日
2017/11/01

子どもの様子

昨日は更生保護女性会のみなさんが、中央幼稚園の子ども達のために
お抹茶の会を開いてくださいました。

昨年度の経験を覚えていた年長さんは、朝からワクワクしている様子。
さっそく年長さんから、座り方や挨拶・器の扱い方など、大切な作法を教わりました。
そして次は、4歳児さんも教わりました。

「去年のこと、よく覚えているね」
「上手に座っているね」と、声をかけてもらうと、
満面の笑みを浮かべていた子ども達。
お抹茶の味は、「美味しい」と言って、最後の最後の泡まで
のんでいた子や、チョッピリ苦そうにしていた子どもなど
様々でした。
苦くても、最後までのもうとしている子どもの姿が
たくさんみられました。
きっと、「自分達のために」と、用意してくれたことを
子どもなりに感じ取っていたのでしょう。

3歳児さんは、自分達のお部屋に帰ってから、担任の先生と
お抹茶の会ごっこをしました。

きっと、おうちに帰ってから
今日のお話しをしているかな・・・。

子ども達のために、素敵な会を開いてくださり、
ありがとうございました。