☆今日の子どもたち☆
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
幼稚園の生活から
令和7年1月22日(水)
今日も友だちや先生と一緒に好きな遊びをして遊んでいる子どもたち。
にじ組さんは、ドレスを作ったり、ネックレスを作ったり・・・「リボンは赤。長くしよう」「ダイヤモンドのネックレスがいいな」と気分はすっかりプリンセス♪「プリンセスのお城も作ろう」と、ソフトブロックで素敵なお城も作っていましたよ。
クラス活動では、鬼のお面に顔のパーツを作りました。はさみを使う経験をたくさんしてきたので、小さな丸もどんどん切っていきます。出来上がると「お散歩に行ってきます」と鬼になってはな組さん、ほし組さんの部屋に!鬼になって遊んでいると・・・「豆もいるよ。」と気付き、明日は豆を作ることを楽しみにしている子どもたちです。
はな組さんは『ねことねずみの鬼ごっこ』をして楽しみました。
みんなが交代でねこ(鬼)になり、逃げるねずみを追いかけます。
タッチされたねずみはマットの上で仲間が鈴を鳴らして助けに来てくれるのを応援しながら待っています。鈴が鳴ると一斉に逃げ出すねずみたち。
思いっきり走って「あつ〜」と言いながらも、「もう一回やりたい!」の声が聞かれました。
また明日遊ぼうね!
思いきり体を動かして遊んだ後は、鬼の面作りの続きです。いろいろな材料を使い、髪の毛や角を作っていく子どもたち。自分の好きな色、形、長さなど工夫しながら完成させると、早速みんなに見てほしくて「鬼だぞ!わおー」と、言いながらテラスを歩き回っていました。
ほし組さんの様子です。
節分の日に“自分のお腹の中にいる鬼を追い払おう”と自分なりにイメージした鬼が、昨日出来上がりました!そして、今日は、鬼を追い払う為に豆を入れる“枡”を作りました。
先生の話を聞き、丁寧に最後まで折る子ども達。
完成した時には、“できたよ!”と友だちと見せ合っていました(*^▽^*)
1月31日に幼稚園で、節分の豆まきを楽しみたいと思います。