学校日記

☆10月25日(金)

公開日
2024/10/25
更新日
2024/10/25

幼稚園の生活から

今日はホールで10月生まれのお誕生会がありました。
10月生まれさんは「ちょっとドキドキする・・・」と、ホールに入る前は少し緊張していたのですが、大きな拍手でみんなに迎えられたので、ニッコリ笑顔♪
「お名前なぁに」では、自分の名前と誕生日をはっきり言うことができ、またまた拍手をもらったので、嬉しそうなお誕生日のお友だち。

今日の先生からのプレゼントは、消防車や消防士さんに興味をもっている子どもたちに『勇敢な消防隊員たち』の動画視聴です。
来週、消防署見学をする予定なので、さらに興味をもった子どもたちです。

その後、園長先生から誕生カードをもらい、記念撮影♪
みんなから「お誕生日おめでとう」と、心のこもった言葉をもらったので、本当に嬉しそうなお誕生日のお友だちでした。
これからも元気いっぱい遊んで、心も体も大きくなってね。

今日、お誕生会を進めてくれたほし組の司会のお友だち、ありがとう!

そして今日は貝塚警察の方が幼稚園に来てくださって、不審者対応の避難訓練がありました。
笛を3回鳴らしたら【に・げ・て】の合図。子どもたちはその笛の合図を聞き、速やかに避難することができました。
その後、貝塚警察の方から、自分を守る約束【いかのおすし】の話をしていただきました。
【しらないひとについていかない】【しらないひとのくるまにのらない】【たすけて!とおおごえをだす】【こわかったらおとなのいるほうにすぐににげる】【おとなのひとにしらせる】
です。子どもたちは、真剣に警察の方の話を聞いていました。

今日の避難訓練の話をお家の方でもしていただき、子どもたちの【自分の命は自分で守る】という意識を高めていただけたらと思います。