学校日記

敬老のポスト投函

公開日
2023/09/13
更新日
2023/09/13

幼稚園の生活から

令和5年9月13日(水)

もうすぐ敬老の日。
いつも優しくしてくれるおじいちゃん、おばあちゃんに、感謝の気持ちを込めて書いた手紙と心を込めて作ったプレゼントを入れた封筒をポストに投函するため貝塚南町郵便局に出かけました。信号のない横断歩道では『右・左・右・後ろ』を、自分の目で車や自転車が来ていないかを確認して渡っている姿や、信号を渡るときには『青』になっても、車が来ないかをしっかり確認している姿が見られ、『自分の命は自分で守る』という意識が身についてきているんだなと嬉しく思いました。
貝塚南町郵便局に到着すると、局長さんが待っていてくれて、「みんなが書いた大切なお手紙をポストに入れてね」「おじいちゃん、おばあちゃんのお家に届けるね」など、子どもたちにお話をしてくれました。その後、自分の書いた大切な手紙を自分でポストに入れる子どもたち。「お手紙、いつ届くのかな・・・?」「早く届いたらいいな〜!」と、手紙がおじいちゃん、おばあちゃんに届くのを今からワクワクしている姿が見られました。
最後に、局長さんにお礼を伝え、幼稚園に帰ってきました。
帰り道は、商店街のいろいろなお店を見たり、地域の方に触れたりした子どもたち。優しい言葉をかけてもらった北幼稚園の子どもたちは地域の方に温かく見守られているんだと感じ、とても嬉しく思いました。

今日は、お忙しい中、子どもたちにポスト投函という体験をさせていただいた貝塚南町郵便局の局長さん、優しく声をかけてくださった地域の方々、ありがとうございました。