学校日記

4月15日(金)

公開日
2022/04/15
更新日
2022/04/15

幼稚園の生活から

 少しずつ幼稚園に慣れてきた子どもたち。
朝から門のところで「おはよう」の元気な声が聞こえてきます。

 先生が園庭の葉っぱを掃除していると、「やりたい!」と、楽しそうに一緒に葉っぱを集めてみたり、ちりとりに入れた葉っぱを自分の背丈ほどある大きなゴミ箱に入れたりを、繰り返し楽しんでいる子どももいます。
 今日は、廊下で、トランポリンをしたり、細い平均台を渡ったり、跳び箱に登ってジャンプをしたりして「遊園地やなぁ!」と、何度も楽しむ子どもたちです。
 幼稚園で遊ぶことが楽しい!早く幼稚園に行きたいな!と、思えるように月曜日も楽しい遊びを用意して待ってます.

 さて、今日はにじ組さんの二測定の日でした。
「服とかちゃんと着れるかなぁ…」
「やり方わかるかなぁ…」
少し心配になったほし組さんは、にじ組さんの様子を見に行くことにしました。
 初めて見る体重や身長を測る道具を見て興味津々な様子のにじ組さん。
ほし組さんが見本で測ってみると「すご〜い!」と、拍手が沸き起こっていましたよ。
「私たちもやりた〜い!」
と、やる気マンマンになったにじ組の子どもたちは、ほし組さんに服の脱ぎ着を手伝ってもらい、楽しみながら測定できました。