学校日記

11月12日(金)

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

幼稚園の生活から

〜第39回 こどものつどい〜
 
 楽しみにしていたこどものつどい。
園を出発する時から、わくわく!が止まらない様子の子どもたち。
特に5歳児は、事前に他園の作品の題材となるお話をみんなで読んでいたこともあり、その作品を見ることをとても楽しみしていました。

 そして体育館に入るなり、「あ!くじら島のお話がある!」「もったいないばあさんだ!」と、目に飛び込んでくるたくさんの作品に思わず歓声を上げる姿が!

 まず初めに、貝塚市中央公民館を拠点に活動されている『人形劇団あひる』さんによる人形劇やパネルシアターを鑑賞しました。表現豊かに演じてくださるあひるさんのお話の世界に引きこまれ“おもしろい”と感じた時にはくすっと笑ってみたり、時には声をあげて大笑いしたり、とても楽しんで見ていた子どもたちです。
 
 そして、その後、5園の作品をみんなで見て回る中でそれぞれの発見したことや気づいたこと、感じたことを友達と話す姿がたくさん見られました。じっと作品を見つめ、「これどうやって作ったんやろ?何で作ったんやろ?」と、作り方や素材にも興味を示して考えている子どももいました。

 どの園も思いがたっぷり詰まった素敵な作品。
一人ひとりのアイディアが集まり、みんなで一つの大きな作品を完成させる経験。
この経験は、これからの子どもたちにとって周りの人と一緒に協力したり、支えあったりしながら生活していく力につながっていくことと思います。