学校日記

10月26日(火)

公開日
2021/10/26
更新日
2021/10/26

幼稚園の生活から

 今日は芋掘り!!

 朝からほし組さんが、サツマイモのつる切りをしてくれました。その姿を、お部屋から「がんばれ〜」と応援しているにじ組さん。応援されると、さらに頑張っちゃう年長児です!
つるがなくなり、土の中からサツマイモの顔が見えると「早く掘りたい!」と、はな組さんも呼びに行き、全員で芋ほり開始です!

 5月に自分たちで植えたサツマイモが、こんなに大きな実となり出会えたことに大興奮の子どもたちです。大きさや重さ、形や触感、土のにおいや土の中にいる生き物などにも関心を寄せ、様々な感動体験の中で感じたことをたくさん伝え合う姿が見られました。
 その後、年長児で大きさ別に分けみんなで数えてみたところ・・・
なんと全部で“155個”のサツマイモが収穫できました。
 降園時には、おうちの方からも「わ〜すごい大きいのがとれたね!」と驚きの言葉をもらい、なんだか得意気な表情をする子どもたちでした。
 約1週間程常温で保存しておくと甘みが増して美味しくなるそうです(^^)