学校日記

7月7日(水)

公開日
2021/07/07
更新日
2021/07/07

幼稚園の生活から

〜七夕の日☆彡〜
 
7月7日、今日は“たなばた”です。
昨日の参観で作った笹を、大切におうちに飾っていることを教えてくれた子どもたち。
今日は幼稚園でも、みんなで笹飾りをしたり、自分の経験した飾りを作って遊ぶ姿が見られました。
 
そして、給食のメニューに“七夕にゅうめん”が出てきました。
その中に入っている星型のにんじんを見つけ「ラッキー!」「やったー!」と、特別感を味わっていた子どももいたり、オクラの切り口を見て、「これも星形や!」と発見する姿も見られました。
今日も、たくさんお替わりをし大満足の子どもたちです。

そして、今日から待ちに待った水遊びが始まりました。
泥んこ遊びの経験から、着替えも自分たちでがんばる4.5歳児。
3歳児の子どもたちも、先生に手伝ってもらいながら自分でできることは一生懸命頑張る姿が見られ、それぞれに成長を感じた一場面でした。

雨がぽつぽつ降り続く中ではありましたが、テラスを使いながらいろいろなコーナーを準備していると、「早くしたいな!」「これしよう!」「楽しい〜!」と、自分のしたい遊びを見つけ、友だちや先生と存分に楽しむ子どもたちでした。