1月27日(水)
- 公開日
- 2021/01/27
- 更新日
- 2021/01/27
幼稚園の生活から
もうすぐ節分です。
各クラスでは、鬼のお話を聞いたり、お面を作って遊んだりしています。
豆まきをすることも今までの経験から知っているはな組、ほし組の子どもたちは、豆を入れるための「三方」を作り、2月2日の節分に備えようと思っています。
ところが、三方の作り方は少し難しいのです…
そこで、ほし組の子どもたちは、自分たちが作ったことをはな組さんに教えてあげることにしました。
ほし組の子どもたちは、今日は小さな先生になって、はな組さんのサポーターをしてくれます。ペアになると、さっそく言葉で説明したり、「すごい、じょうずやん!」とほめてくれたり、一生懸命小さな先生はがんばっていました。
できあがると、はな組さんはもちろん、ほし組さんも一緒に喜んでいました。
にじ組さんには折ってあげて、プレゼントに行きました。にじ組さんも大喜び!
ほし組さんにとっては、少し忙しくなりましたが、みんなのために活躍してくれたほし組さんの表情は、どこか達成感のような、充実した顔をしていました。