ささのはさーらさら〜♪
- 公開日
- 2010/07/06
- 更新日
- 2010/07/06
幼稚園の生活から
7月6日(火)
今日は「七夕のつどい」の日でした。七夕のつどいでは、子ども達の成長を見て頂けるような「ミニ発表会」と「親子で七夕製作」を楽しみました。
はな組さんは、入園してから3か月。「幼稚園に入ってこんなことができるようになったよ!」と、友達と一緒に歌をうたい、合奏やダンスをしました。かわいい笑顔と、元気な声で子ども達はいつもに増して気合が入っていました。ほし組さんは年長組になり、できることも増え、自分達で「こんなんしよう!」「あんなんしよう!」と話し合いながら、合奏や棒体操、リボンダンスと様々な活動に、日々一生懸命取り組んできました。おうちの人に見てもらうんだ!という意識を持って発表する表情は、さすが年長さん。とてもかっこよかったです(*^_^*)おうちの方の、温かい拍手に子ども達は、大満足の様子でした。
子ども達の発表が終わった後…次はおうちの人の出番です!保護者の皆さんに「たなばた」のうたを歌ってもらいました。きれいな声がホールに響き、子ども達はなんだかとても嬉しそうでした。
笹飾りでは、おうちの人と一緒に喜んで楽しむ姿が見られました。子ども達のお願い事、お母さんお父さんのお願い事、お空まで届くといいですね(^O^)
今日はとっても楽しいつどいになりました☆ありがとうございました。