地域探検♪
- 公開日
- 2016/03/18
- 更新日
- 2016/03/18
幼稚園の生活から
3月18日(金)
今日は、発見がたくさんありました♪
さくらのつぼみがふくらんでいるのを見つけ、卒園式に年長が歌っていた歌を思い出し、歌ったり、風が吹き、くすのきの葉っぱが落ちてきているのを見て「葉っぱの雪みたい」と話していたり、新芽が出ている事に気付いたり、ちょうちょやテントウムシもみつけたり、春の訪れを感じていました。
そして広い園庭で、助け鬼や色鬼などたくさん体を動かして遊びました♪
その後は、地域を探検に行きました★
感田神社までマラソンをし、お参りをしたり、カメを見つけたり、たくさんの発見をしていました。
その後は、尊泉寺に行き、鐘をみたり、鯉も見つけました♪
そこで、園長先生からミッションが!
「この花がようちえんにもあります。幼稚園に帰ったら探して先生の所へ答えに来てください。」との事でした。
園に到着し、園長先生のミッションを思い出した子ども達。
着いてすぐに「知ってるよ!」「こっちこっち」と園長先生の手を引っ張る姿が!
子ども達は大正解!幼稚園のことをとてもよく知っているんだと感心しました。
お弁当後は、図鑑で花の名前も調べました。友達と一緒にこれじゃないと言いながらページをめくり、【ジンチョウゲ】という花じゃないかな?と話していました。
園長先生に伝えに行くと大正解!【ジンチョウゲ】を使った、香り袋をプレゼントしてもらいとても嬉しそうでした♪