学校日記

子育て講演会

公開日
2025/10/14
更新日
2025/10/14

幼稚園の生活から

令和7年10月14日(火)

今日は、教育長をお迎えして、『子育て講演会』が開かれました。

講演では、子どもが健やかに成長していくために大切なかかわり方について、たくさんの温かい言葉でお話いただきました。

教育長は、「子どもの良いところを見逃さない」「結果ではなく過程を認める声かけが必要」「子どもを信じて見守る」というかかわり方が子どもたちの成長につながりますと話され、保護者の皆さん、地域の皆さんもうなずきながら熱心に聞いておられました。

また、小学校との接続についてもお話がありました。就学前に必要なのは、知識や技能だけではなく、自分で考えたり、友だちと協力したり、人の話を聞いたりする力であること。

幼児期の遊びや生活の中で育まれるこれらの力が、小学校での学びの基礎になるというお話が印象的でした。


講演を通して、日々の中で子供の小さな成長や頑張っているところを見逃さず、あたたかく見守ることの大切さを改めて感じる時間となりました。

これからも、園と家庭、小学校、地域が連携しながら、子どもたちの「生きる力」を育んでいきたいと思います。

本日は、鈴木教育長はじめ教育委員会の先生方、ありがとうございました。