地域の方と一緒に匂い袋を作ったよ!
- 公開日
- 2013/01/23
- 更新日
- 2013/01/23
子どもの様子
今日は、地域の方々に来園していただき、一緒に匂い袋をつくりました。
2つの布を交互に編んでいきます。初めは少し難しそうにしていましたが、地域の方が丁寧に教えてくださり、子ども達も一生懸命に編んでいました。
布を編んで袋状になったら中に綿を入れて、リボンと紐を付けます。リボンをつけてもらった子ども達は、とても嬉しそう。年長児は「つけてくれてありがとう!」と、自然にお礼が言えていました。年少児は完成した嬉しさに浸って、お礼の言葉まで気が回らない様子…。さすが年長児だなと嬉しく思いました。
出来た匂い袋にシュッと香りのスプレーをかけていただいた子どももいました。いい香りがしてとても嬉しそうでした。この匂いも、子ども達の為に害のないものを地域の方が選んで来てくれました。お心遣い、本当にありがとうございます。
お礼に子ども達からは♪くものしま♪を歌いました。地域の方々もニコニコしながら聞いてくださいました。
最後はハイタッチして別れました。「とても楽しかった〜」「いいのができたよ!」と子ども達も嬉しそう。地域の方からも「とても楽しかったです」「孫より小さい子でかわいかった!」と、感想をいただきました。
地域の方々、お忙しい中を本当にありがとうございました。