☆第2学期終業式☆
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
幼稚園の生活★
令和6年12月24日(火)
今日は西幼稚園の第2学期終業式でした☆
「明日から子どもたちに会えないのは寂しいな…」と心の中で思いながら、終業式を始めました。
子どもたちとまずは元気に朝の挨拶をします☆
まっすぐな目でこちらを見て、「おはようございます!」と元気いっぱいな声で挨拶をしてくれた子どもたち♪
相手が嬉しい気持ちになるような素敵な挨拶ができるようになりましたね☆
その後は、みんなで2学期を振り返りました。
大きなプールに行って遊んだこと…みんなで運動会を楽しんだこと…お家の人と一緒に二色の浜公園に遠足に行ったこと…歌をうたったり、劇遊びをしたりした生活発表会…憧れのサンタさんに会えたクリスマス会☆
他にも2学期の思い出がたくさんある子どもたち☆
そこで子どもたちにちょっぴりインタビューをしてみました。
「2学期、何が楽しかったですか?」という質問に「全部楽しかった♪」という言葉がたくさん返ってきました。
「プールが楽しかった♪」「ぼくは卓球が楽しかった♪」「うんていで遊んだのが楽しかった♪」「鉄棒で遊んだのが楽しかった♪」「〇〇ちゃんと一緒に遊んで楽しかった♪」など、自分の思ったことを教えてくれた子どもたちです。
うさぎ組の一人の子どもがインタビューの時「みんなのことが大好き」とお話ししてくれました。「みんなって誰のことかな?」ともう一回たずねると「ことり組とはな組さん♪」と教えてくれました。
自分のクラスのうさぎ組の友だちのことは、もうすでに大好き☆
そして、ことり組さんやはな組さんのことも大好きだと感じられた2学期になったんだなと思うと、嬉しくてたまらない気持ちになりました。
この2学期、みんなで一緒にいろいろな経験をしてきた西幼稚園の子どもたち。
もうみんな、クラスの枠を超えてすっかり仲間になりました☆
楽しかった2学期を振り返った後は、明日から始まる冬休みについてのお話です。
みんなの大切な心と体を守るための3つの約束【早寝・早起きをする】【車に気をつけよう】【知らない人についていかない】を子どもたちに伝えました。
この3つの約束を守れるように、ご家庭でもお子さんにお話しいただければ嬉しく思います。
そしてもう一つ、この冬休みに子どもたちにしてほしいこととして「お手伝いをしよう」というお話もしました。
子どもたちは幼稚園生活の中で、自分の力でできることがどんどん増えてきました。自分がしたことで、人が嬉しくなる体験もたくさんしてきました。
ぜひご家庭でも、お子さんの「手伝うよ!」という気持ちを大切に受け止めてあげてくださいね。お手伝いを通して、「自分はできる!」「自分は役に立っている!」「そんな自分のことが大好き♪」「お家の人も大好き♪」などの気持ちが自然と育まれていくことと思います☆
子どもたちにとって、健康で楽しく充実した冬休みになることを心から願っています。
2学期も保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちの笑顔があふれるようにと、いろいろな面でたくさんお力添えをいただいたこと、心から感謝しております。
3学期も子どもたちが自分らしく、伸び伸びと遊んだり、生活したりする中で、たくさんの学びを得られるよう、職員一同力を合わせて保育に努めてまいりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。