学校日記

☆西小学校の“おもちゃランド” とても楽しかったよ〜☆

公開日
2024/11/28
更新日
2024/11/28

幼稚園の生活★

令和6年11月28日(木)

 今日はみんなで西小学校にお出かけです☆

 今日は嬉しいことに2年生の皆さんから「“おもちゃランド”を開くので、西幼稚園のお友だちも遊びに来ませんか?」とお誘いいただいたのです♪

 その“おもちゃランド”とは、2年生の皆さんが、いろいろな廃材や材料などを使って遊べるおもちゃを手作りし、自分たちよりも小さい友だちに遊び方を説明するという内容でした。

 体育館に着くと、たくさんの遊びのお店があり、ワクワク感でいっぱいになった西幼稚園の子どもたち♪

 早速、自分たちでお店を回りますが、そこには2年生のお兄さんお姉さんが幼稚園の子どもたちのお助け係として一緒に回ってくれる役割の人もいます。

 「どこの遊びから行きたい?」「カバン(景品を入れるためのカバン)持ってあげようか?」など、2年生の優しい言葉があちらこちらから聞こえてきます。

 輪投げ、魚釣り、どんぐり転がし、磁石で動く車、空気砲、UFOキャッチャー、ペットボトルボーリング、割りばし鉄砲、ゴムの力で歩くペンギン、空に飛ばしながら回るコマ、高くジャンプする紙コップなど、2年生が工夫して作った遊びがいっぱい☆
 他にもたくさん遊びのコーナーがあり「次はどこに行こうかな…♪」と、みんな迷うほどでした。

 それぞれのお店で遊び方を優しく教えてくれたり、成功したら一緒に喜んでくれたり、上手くいかなかったらさりげなく成功に導いてくれたりなど、2年生なりの思いやりや、いたわりの心がたくさん感じられました。とても素敵な2年生です♪

 2年生の中には、西幼稚園の卒園児もたくさんいて、みんなの成長ぶりにとても驚きました。小学生になって、ますます素敵なお兄さんお姉さんになっている姿を見て、心から嬉しく思いました♪

 幼稚園に戻ってから、子どもたちに感想を聞くと「車のおもちゃが楽しかった♪」「どんぐりころころが楽しかった♪」など、生き生きした言葉がたくさん聞かれ、“おもちゃランド”を存分に楽しむことができたことがよく分かりました♪

 2年生が、今日の日に向けて、いろいろと試したり工夫したりしてきたことが伝わる“おもちゃランド”☆

 西幼稚園の子どもたちは、遊びのアイデアや刺激をもらえただけではなく、2年生の皆さんの優しさにたくさん触れ、人とかかわる楽しさも十分味わうことができました☆

 今日は貴重な体験を子どもたちにさせていただいた西小学校の2年生の皆さん、そして先生方、本当にありがとうございました♪