学校日記

☆みんなで芋掘りをしたよ〜☆

公開日
2024/09/30
更新日
2024/09/30

幼稚園の生活★

令和6年9月30日(月)

 今日はみんなで幼稚園の畑の芋ほり大会♪

 長いツルを「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」と力いっぱい引っ張ります。

 ツルにおいもが付いているのもあり、「わぁ♪おいもが出てきた〜♪」と大喜びの子どもたち☆

 長いツルは一旦、置いておき、土の中に隠れているおいも探しの始まり始まり〜♪

 みんな一生懸命、土を掘ると、「わぁ〜♪おいもが見えた〜」「でっかいおいもや〜♪」とあちらこちらから弾んだ声が聞こえてきます。

 今日、堀ったおいもは全部で約80個☆大収穫です♪

 芋掘りが無事に終了した後は、長いツルでおもいきり遊びます。

 「つなひきしよう♪」と考えた子どもたち☆つなひき大会が自然に始まりました。引っ張っている途中でプツンと切れ、しりもちをついて大笑いする様子も…♪

 ツルを縄跳びに見立てて跳んでいる子どもたちもいましたよ☆

 とても楽しい芋掘り大会でした♪


 今日子どもたちは、新聞紙にくるんださつまいもを持って帰っています。

 「このおいもは新聞紙にくるんで約2週間以上、涼しいところに置いておいた方が甘くなるよ」と畑の先生に教えてもらいました。
 どうぞ試してみてくださいね☆

 幼稚園の野菜は無農薬なので、虫たちが少しかじっているところがあると思います。その部分は切り取って食べてくださいね♪

 今年のおいもはどんな味がするのかな?

 2週間後をみんなで楽しみにしましょうね☆