学校日記

☆第2回目のスイミングも最高に楽しかったよ☆

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

幼稚園の生活★

令和6年9月4日(水)

 今日は第2回目のプール遊びの日でした☆

 「今日はどんな楽しいことをするのかな?」と子どもたちはワクワクドキドキ♪

 プールに到着すると早速、水着に変身します☆

 そして大好きなアニメーターさんと一緒にプールに入ります。

 まずはどのクラスも水に慣れるように、手や足をバタバタさせて水しぶきをあげて楽しみます。

 その後は、水の中にある長い台の上にお腹をつけてワニ歩きしたり、少し深くなっているところはプールの淵をもってカニ歩きをしたりと、いろいろな歩き方にも挑戦です☆

 うさぎ組はその後、バケツに水を入れ、自分で頭からかけたり、背中をつけてプカプカ浮かんだり、プールにたくさんのボールを入れてみんなで玉入れをしたりなど、楽しみながらいろいろなことにチャレンジしました♪

 ことり組とはな組は、台の上から水の中にジャンプをしてアニメーターさんに飛びついたり、水の中にどんどん入っていく滑り台を滑ったり、バタ足で泳ぐ練習をしたりなど、楽しみながら泳ぎ方を学んでいる子どもたちでした♪

 今日のスイミングの中でも「できた〜♪」「やった〜♪」「楽しい〜♪」の思いをたくさん感じることができた子どもたち。また一つ、大きな自信につながったことと思います。

 西幼稚園でも楽しい遊びを通して、様々な生きる力の基礎を育んでいるのと同じように、アニメーターさんも水の中で出来る楽しい遊びを通して、少しずつ子どもたちに泳ぐ力を身に付けてくださっていました。

 子どもたちにとって、やらされる遊びではなく、自らやりたいと思う遊びの中でこそ、本物の力につながっていくことがよく分かったスイミングでした☆

 子どもたちの意欲や自信につながったスイミング☆
 明るく、優しく、楽しく、心の温かいアニメーターさん♪
 子どもたちの心に寄り添いながら、ご指導いただきまして本当にありがとうございました。

 来年度のスイミングもみんなで楽しみにしています☆