☆第一学期終業式☆
- 公開日
- 2024/07/19
- 更新日
- 2024/07/19
幼稚園の生活★
令和6年7月19日(金)
今日は第一学期の終業式☆
みんなで涼しい部屋に集まり、これまで過ごしてきた一学期を振り返りました。
まず園長先生から、各クラスに向けて「こういうところが素敵だったよ♪」というお話がありました。
うさぎ組さんには、「初めてお家の人と離れての幼稚園生活が始まったうさぎ組さん♪お家の人がいなくても、先生や友だちと楽しく遊べるようになりましたね。お兄さんお姉さんになったなぁと園長先生は嬉しく思いました」というお話でした。
ことり組さんには、「『おはようございます♪』という気持ちのよい挨拶ができるようになりましたね。自分から挨拶できるのはとても素敵なことです。挨拶は相手の人をとても嬉しい気持ちにすることができるので、自然にお友だちもたくさんできます。これからも素敵な挨拶ができることり組さんでいてくださいね」というお話しでした。
はな組さんには、「年長組として、“お休み調べ”の当番活動を頑張ってしたり、園外に散歩に出かける時は、うさぎ組やことり組の友だちを守ろうとしたりする姿が見られ、とてもかっこいいなと思いました。また竹馬は、何度も転びながらもあきらめずにコツコツと頑張り続ける強い心も見られました。2学期もその強い心をもって、みんなでいろいろなことに挑戦してもらえたら嬉しいです」というお話がありました。
西幼稚園24名の子どもたち☆
みんな自分なりのペースですくすくと成長してくれた1学期☆
子どもたちの成長をいつも近くで見ることができて、職員一同、本当に幸せな一学期でした♪
そしてその次は、子どもたちに「1学期、何が楽しかったですか?」というインタビューの時間です♪
やはり最近、おもいきり楽しんでいた「水遊び!」という答えが一番多かったです。中には「ドレスを着て遊んだのが楽しかった♪」「みんなと遊べたのが嬉しかった♪」などの意見もありましたよ。
自分の思いを伝えたり、発表したりしたくなるような機会を2学期もどんどんつくっていきたいと思います。
その後は、夏休み中に子どもたちに守ってもらいたい約束についてのお話もありました☆
「早寝・早起きをしよう!」「車に気をつけよう!」「知らない人についていかないようにしよう!」の3つの約束です。
なぜそうしてほしいのか、子どもたちに伝わるよう、今日は先生が寸劇をして伝えました。
またご家庭でも、この3つの約束を守れるようにお子さんにお話ししていただけると嬉しく思います。
一番最後は、“西幼稚園の園歌”を元気いっぱい歌って、第一学期の終業式は終了です☆
1学期に培った力を土台に、2学期も子どもたち一人一人が自分のよさをぐんと伸ばしてくれることを願っています☆
2学期も西幼稚園の子どもたちが健やかに成長できるよう、職員一同、精一杯頑張ります。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期はいろいろとご協力いただき、本当にありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします♪