学校日記

☆今日はみんなで幼稚園をピカピカにしたよ☆

公開日
2024/07/18
更新日
2024/07/18

幼稚園の生活★

令和6年7月18日(木)

 明日は1学期の終業式☆

 今日は、1学期にたくさん遊んできたものや場所をピカピカに大掃除♪

 うさぎ組の子どもたちは砂場のおもちゃをきれいに全部洗って、干してくれました。

 ことり組の子どもたちは、広いホールの床を何往復も雑巾がけしてくれました。

 はな組の子どもたちは三輪車やスクーターを入れている外の倉庫を、ホウキや雑巾を使ってピカピカにしてくれました。

 みんなのおかげで幼稚園の中がピカピカになりました☆
 これで1学期を気持ちよく終われます♪

 
 大掃除の後は、お待ちかねの水遊びタイムです☆

 うさぎ組は外で絵の具遊びをおもいきり楽しみました。絵をかいたり、手形をつけたりして遊んでいるうちにどんどん楽しくなり、体中が絵の具まみれに…。幼稚園ならではのダイナミックな体験☆顔や手足に絵の具をつけて楽しそうに走り回るうさぎ組さんの姿が見られました。

 ことり組は、変わったシャボン玉を楽しみます。ヤクルトの容器の底に穴をあけでガーゼを付けます。そのガーゼの部分をポチャンとシャボン液をつけ、反対側の方からフ〜ッと息を吹きかけると、長い泡が出てきてまるでヘビのよう…♪みんな「え〜!」と驚いていました。どんどん続く長い泡を見て楽しんだり、いつもとは違う泡の感触を楽しんだりと、泡まみれになって遊ぶことり組さんの姿が見られました♪

 はな組は、テントの上から水が流れ落ちてきて滝のようになっているところで、水をおもいきり浴びて楽しんだり、大きなビニールシートのところに絵の具を使っておえかきをしたり、石鹸を削って水と混ぜ、泡だて器でかきまぜながら自分好みの泡を作ったりなど、いろいろな水遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。

 1学期の水遊びは今日で終わりです。

 水や泥、泡などにおもいきり触れ、楽しんできた子どもたち♪

 水遊びをする中で子どもたちは「水に親しむ」「水遊びを楽しむ」はもちろんのこと、試したり、工夫したり、考えたり、挑戦したり、友だちと思いを共感したりなどの体験がたくさんできました。

 心も体も開放的になれる水遊びを通して、ぐんと成長した子どもたち☆

 そんな姿を見ることができて、先生たちはとても嬉しかったです♪


 さて、明日は1学期の終業式。

 みんなで1学期最後の日を元気いっぱいで過ごせますように…☆