学校日記

☆今日も楽しいことがいっぱいあったよ〜☆

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

幼稚園の生活★

令和6年6月14日(金)

 今日は朝からとても暑くて、子どもたちからも「せんせい!今日は暑いなぁ…」という言葉が聞かれました。

 いつも以上に水分補給をこまめにしながら、今日も元気に遊びます☆

 うさぎ組の子どもたちは、裏のテラスで小さなカマキリの赤ちゃんを発見☆生まれたばかりのような小さな赤ちゃんだったので、どこかにタマゴがあるのかも…とテラスのところをみんなで探し回りました。残念ながらタマゴは見つからなかったのですが、赤ちゃんを何匹か見つけることができ、子どもたちは大喜び♪
 カマキリに興味をもったタイミングで、カマキリが登場する絵本を先生が読むと、みんな興味津々…。西幼稚園にはいろいろな虫が遊びに来てくれて嬉しいね☆

 ことり組の子どもたちは、ホールの冷風機の前で風船で遊んでいると、風の向きにより、天井の方まで高く飛び上がっていくことに気付き、ビックリ!その後は、風を利用して高く飛ばすことを楽しみ始めた子どもたち♪
 落ちてくる風船を見事にキャッチし、嬉しそうにしていたことり組の子どもたちです。
 他にも、音楽が鳴っている間はフラフープの周りを走り、曲が止まるとフラフープの中に入るという簡単なルールのある遊びもしました。どのフラフープに入ってもよいのではなく、「赤」という合図があれば赤色のフラフープに入り、「緑」という合図があれば緑色のフラフープに入ります。フラフープの外に出ていたら鬼につかまるので、みんな一生懸命、色を探して走ります。体を動かすこと、色に親しむことを同時に楽しんだことり組の子どもたちでした♪

 はな組の子どもたちは、毎日、日陰で竹馬に乗る練習を頑張っています。あきらめずにコツコツと頑張っている子どもたち。「昨日の自分を超えるんだ!」という意欲が感じられます☆
 そして今日はいつもより、少しダイナミックな泥遊びも楽しみました。初めは少しだけ水に濡れていた子どもたちでしたが、どんどん泥遊びが発展していくとともにおもいきり体に水がかかりました。濡れた体は太陽がしっかりと乾かしてくれるので安心安心♪ブルーシートの上で、濡れた体を乾かしている時、「あたたか〜い」「眠くなってきた〜」など、日なたと日陰の温度の違いを体全体で感じていたはな組の子どもたちです。