学校日記

☆消防団さんとの出会い♪最高に嬉しかったよ☆

公開日
2024/06/10
更新日
2024/06/10

幼稚園の生活★

令和6年6月10日(月)

 今日は朝からとても良い天気☆  …ホッと一安心♪

 なぜなら今日はどうしても晴れてほしい理由があったのです。

 地域で活躍しておられる澤の消防団さんと、西幼稚園の子どもたちが初めて交流する日だったからです。

 10時30分。真っ赤な消防車が、西幼稚園の園内に入ってきて、子どもたちはワクワワク気分♪

 園長先生から「消防団の皆さんは、火事や地震の時など、困っている人がいれば助けようとするスーパーヒーローのような方々です」という話を聞き、子どもたちの目はキラキラ☆

 そんな消防団の皆さんから「今日は消防車に触ってもいいし、運転席に座ってもいいですよ」という夢のようなお話をいただき、みんなビックリ!大喜び☆

 早速、消防車についているレバーやホースに触れたり、運転席に座ったり、後ろの荷台に乗ったりなど、思う存分消防車と触れ合っている子どもたち☆

 消防団の皆さんは、そんな子どもたちの様子を優しく温かく見守ってくださっていました。

 もう11時。楽しい時間は、あっという間に過ぎ、消防団の皆さんが帰る時間となりました。

 子どもたちに感想を聞くと「運転席に座れて楽しかった♪」「消防車に触れて嬉しかった♪」など、次から次へと感想が出てきます。
 中には「どうして、運転席の後ろにも座る席があるの?」など、疑問に思ったことを質問する子も…♪

 消防団の方はその質問に対し「それはね、たくさんの人数で助けに行く方がいいからだよ」と分かりやすく、丁寧に説明してくださりました。
 質問した子も納得☆謎が解けてスッキリしたね♪

 最後に幼稚園を代表してはな組の子どもたちより、消防団の皆さんに、“仕事がんばってねメダル”が贈られました。子どもたちが心を込めて作った手作りのメダルです☆消防団の皆さんはとても嬉しそうに受け取ってくださりました♪


 地域の中で、みんなの命を守ろうと日頃から一生懸命頑張ってくださっている消防団の皆様☆本当にありがとうございます。今日はお会いすることができて、とても嬉しかったです。

 西幼稚園の子どもたち、そして職員にとって、消防団の皆さんはやはり地域のスーパーヒーローです☆

 お身体に気をつけて、これからも地域の安全を守っていただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。