☆ぐりぐらpetiteさん、寒い中、幼稚園に来てくれてありがとうございました☆
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
幼稚園の生活★
令和6年1月23日(火)
今日は昨日よりぐんと気温が下がり、寒さを感じる一日でしたが、時折、雲の間から太陽が出てきてくれた時には、心地よい暖かさを感じることができました♪
子どもたちも体全体で冬の寒さや太陽の日差しを感じながら、みんなでマラソン集会を楽しみました☆
体操、マラソンの後、今日も昨日に引き続き、しっぽとりをして遊びます。
今日ははな組さんが2チームに分かれ、ことり組・はな組連合チームVSうさぎ組・はな組連合チームで勝負です。しっぽを取ったり、取られたり…。みんな真剣な表情で走り回っています。友だちの動きを見ながら、しっぽを取られないように体の向きを変えたり、かわして逃げたりと状況を判断しながら動いている子どもたち。こういう動きは、危険な状況の時、とっさに自分の身を守る力にもつながっていくと考えています。
今後も楽しく体を動かして遊ぶ中で、多様な動きを体験できるようにしていきますね☆
今日のクラスでの活動では、うさぎ組もことり組もはな組も製作遊びを楽しみました♪
うさぎ組は、ピザの土台にマジックでピザソースを描き、細長い色画用紙をハサミで細かく切って作った具材をのりでペタペタと貼っていきます。具材を貼り終えると、美味しそうな手作りピザの完成〜☆切ったり、貼ったりすることを楽しみ、夢中になって作っていた子どもたちです。
ことり組はカラフルな大きなビニール袋にそれぞれ好きな模様をつけています。自分でデザインを考えながら模様を貼ったビニール袋を着てみると、なんと素敵なことでしょう…♪一人一人の個性があふれる鬼の服の完成です☆前に作った鬼のお面をかぶり、今日作った鬼の服を着てみると、どこからどう見ても鬼さんです。もういつでも節分の豆まきができる状況ですね。今日は一足早く、うさぎ組やはな組さんのところに行き「鬼だぞ〜」と大きな声を出していたことり組さんでした☆
はな組は折り紙を折って鬼の顔を作っています。そこに小さなかわいい鈴も付け、後ろには「いつまでも げんきでいてね」というメッセージも書かれてあります。
これは今週の木曜日にはな組の子どもたちが交流を予定している「ライフホープ二色の浜1番館」の皆さんへのプレゼントです☆子どもたちの愛のこもった折り紙のプレゼント☆喜んでくれるといいね。
そして今日はお昼から子どもたちの大好きな“ぐりぐらpetite”さんが幼稚園に素敵な絵本を持って来てくださりました。
うさぎ組は『ハンダのびっくりプレゼント』『しりたガエルのけけちゃま』☆
ことり組は『めのはなし』『ゆきゆきゆき』『わゴムはどのくらいのびるかしら』☆
はな組は『おだんごとん』『おもちのきもち』☆
毎月、面白い絵本・楽しい絵本・かわいい絵本など、いろいろな絵本と出会わせてくれる“ぐりぐらpetite”さん。今日も子どもたちを素敵なお話の世界に連れていってくださり、どうもありがとうございました♪来月も楽しみにしています☆