☆ひまわり号さん、寒い中、ありがとうございました☆
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
幼稚園の生活★
令和5年11月29日(水)
今日は貝塚市民図書館から、ひまわり号が絵本をたくさん乗せて、西幼稚園に来てくれました。
絵本棚を見るなり、「○○ちゃ〜ん!ここに○○ちゃんの好きな絵本があるよ〜」と友だちに教えてあげる様子や、「○○くんの持ってる絵本、いいな〜」という言葉を聞いた子が「これ、前にも借りたことあるから貸してあげる」と渡してあげたりする姿が見られました。また、自分の興味のある絵本が探しても見つからなかったけれど、気持ちを切りかえて違う絵本を一生懸命探そうとする子の様子も見られました。
たくさんの絵本があるからこそできる体験の数々ですね…☆
子どもたちにとって、絵本はとても魅力を感じるものなので、たくさんの絵本を目の前にした時に、心がウキウキと揺れ動き始める子どもたちの様子がいつも感じ取れます♪
そんな体験が毎月できて、本当に嬉しく思っています。
寒い中、来ていただいた図書館の皆様♪今月も本当にありがとうございました。
そして今日はことり組と5年生の給食交流もありました。上靴、水筒、カラー帽子の準備をして出発!もう何度も通った西小学校への道。自分たちで左右の確認をし、手をしっかり挙げて横断歩道を渡ることり組さんの姿が見られました。
小学校に着き、上靴に履き替えて待っていると5年生のお兄さんお姉さんが笑顔で迎えに来てくれました。廊下や階段ですれ違うお兄さんやお姉さん、先生方も「こんにちは〜」「バイバーイ!」とたくさん声をかけてくれました。
教室に入ると「どこに座りたい?」「ここにする?」と、机のところに連れて行ってくれる5年生。みんなで揃って“いただきます”の挨拶をしてから、給食を食べました☆おかわりをする時も、5年生の教室まで連れて行ってくれ、食べ終わった食器の片付け方も教えてくれます。繰り返し交流を積み重ねていくことで、5年生に親しみと安心感を感じてきている子どもたち。これからもいろいろな交流ができるといいね!!
5年生の皆さん、今日も幼稚園の子に優しくしてくれて、どうもありがとうございました♪