☆西小学校の校内音楽会のリハーサルに行ってきたよ☆
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
幼稚園の生活★
令和5年10月26日(木)
今日も長袖の服を着ていると暑いぐらいの良い天気♪
園庭では、はな組の子どもたちが竹馬にみんなで挑戦したり、ことり組の子どもたちが一本歯下駄のひもを足に結び、本物の下駄のように歩くことに挑戦したりする様子が見られました。
ホールでは、うさぎ組さんが自分専用の電車に乗って走ったり、高い台の上からジャンプしたり、トンネルをくぐったり、坂道になっているところをゴロゴロと転がったり…♪
運動会後も楽しい遊びを通して、いろいろな体の動きを楽しんだり、目標に向かって挑戦したりしている西幼稚園の子どもたちです☆
そして今日はとても嬉しい出来事がありました。
西小学校の5年生・6年生の先生から、「校内音楽会のリハーサルを見に来ませんか?」…とお誘いいただいたのです♪
「はい、喜んで行かせていただきます♪」とお返事をし、学校の体育館へいざ出発☆
体育館には、昨年度そして今年度、西幼稚園の子どもたちと交流をしてくれている5・6年生のお兄さんお姉さんがズラリと勢ぞろい☆
まずは6年生全員での合唱です♪
歌が始まると、体育館の中の空気がガラッと変わりました。きれいな優しい歌声♪心に響くような歌声♪聴いていると知らぬ間に涙がどんどんあふれてきました。それぐらい聴いている人の心を動かす素敵な合唱でした☆
そして次は5年生全員による合奏です。
いろいろな楽器が見事に合わさり、迫力満点の素晴らしい合奏でした☆今度は聴いているうちに体の中にパワーがみなぎり、どんどん元気になっていくような感覚がありました。
5年生、6年生ともに素晴らし過ぎる!さすが西小学校の高学年!…と心から感動しました。
幼稚園のみんなはどのように感じたのかな?…と思っているところに、6年生の先生が「聴いてみて、どうだった?」優しくインタビューをしてくださりました。
みんな心が動いたようで、たくさん手が挙がります。「上手だった!」「かっこよかった!」など、一人ひとり感想を話すたびに拍手をしてくれる5・6年生のお兄さんお姉さん☆
西幼稚園の子どもたちにとって憧れの存在である5・6年生のお兄さんお姉さんの最高にかっこいい姿を見せてもらい、ますます憧れの気持ちが強くなると思います。
西小学校の校内音楽会では、たくさんの方に感動を届けてくださいね。
西幼稚園のみんなで心から応援しています☆