☆楽しかったね☆
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
幼稚園の生活★
令和5年10月18日(水)
今日は最高に良い天気♪
心地よい太陽の光を浴びながら、はな組の子どもたちが園外へ出かけました。今日の目的地は貝塚市立二色小学校☆
数日前に、二色小学校2年生のお兄さんお姉さんから、「いろいろな遊びのコーナーを作ったので、18日に遊びにきてください」と招待してもらっていたのです。
ようやく18日になり、二色小学校に行ける日になりました♪
ワクワクしながら片道25分ぐらいかけて歩いていくと、目の前に二色小学校がドーンと現れました。幼稚園の隣にある西小学校のことはよく知っている子どもたちですが、二色小学校に行くのは初めての子がいっぱい。「わぁ〜、大きいな〜♪」「広いな〜♪」と驚いたような声も聞こえてきました。
門の中に入ると、2年生のお兄さんお姉さん、校長先生、教頭先生が笑顔で待っていてくださいました♪
早速、2年生のお兄さんお姉さんが、教室まではな組の子どもたちを案内してくれると、そこには楽しそうなゲームコーナーがいっぱい☆その部屋に入るだけで、子どもたちも先生もなんだかワクワクしてきました♪
ゲームコーナーの種類や遊び方を詳しく2年生から教えてもらった後、いよいよゲーム開始です。
ボーリングやくじびき、スーパーボールすくいなどのゲームやさんの他にも、折り紙や牛乳パックを使った製作コーナーもあり、はな組の子どもたちは1時間の中で、いろいろな遊びを楽しむことが出来ました。
最初から最後まで2年生のお兄さんお姉さんが、優しく親切に対応してくれたので、困ったことや分からないことがあっても、「どうやってやるの?」「これをもらっていいの?」など、自分から聞くこともでき、安心して遊ぶはな組さんの様子が見られました。
今日2年生からもらった、たくさんの刺激と優しさは、はな組の子どもたちの心の栄養となり、今後の子どもたちの遊びのヒントになったり、人とよりよく関わる力につながったりすることと思います♪
はな組の子どもたちに貴重な体験をさせていただいた二色小学校の2年生の皆さん、そして校長先生をはじめ諸先生方、今日は本当にありがとうございました☆
はな組さんが二色小学校にお出かけなので、ことり組とうさぎ組で一緒にプチ運動会ごっこをしました。
まず、初めに玉入れです…と言っても勝負ではなく、白玉のみにし、『みんなで、全部の玉を入れるぞ!玉入れ』です。一生懸命、かごを目指して玉を投げる子どもたちの姿が見られたのは、運動会当日に保護者の方が真剣に玉入れの競技に参加してくださっていた姿を見ていたからでしょう。今日はみんなで全部の玉を入れることができて大満足の子どもたちでした。
次は、はな組さんが運動会のリズムでしていたパラバルーンもしました。パタパタと風に揺れるパラバルーンにどの子もニコニコ笑顔♪パラバルーンの中に入ったり、玉をポップコーンのように飛ばしたりして、わくわく感いっぱいの子どもたちでした。
その次は、かけっこです。運動会で走った距離よりも少し長くし、ゴールテープ係も自分たちで挑戦してみました。
そして一番最後には♪ジャンボリーミッキー♪をみんなで踊りました。
はな組もことり組もうさぎ組もみんな、クラスの友だち以外の友だちとたくさん関わって遊んだ一日となりました☆
明日は“ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)”の日で、小さいお友だちが幼稚園に遊びに来てくれる日です。小さいお友だちと一緒に遊べることを、幼稚園のみんなで楽しみにしています♪