☆今日も元気いっぱい遊んだよ☆
- 公開日
- 2023/06/13
- 更新日
- 2023/06/13
幼稚園の生活★
令和5年 6月 13日(火)
今日のうさぎ組です。
昨日の続きでアルミホイルボールコロコロを楽しんだり、S棒を並べてジャンプしたりすることを楽しんでいました。S棒をいっぱい床に並べ、ぴょんぴょんとジャンプ遊びの始まり始まり〜!「見て」「僕もできるで」と得意げにジャンプしていました。
その後に、みんなで砂場に行って泥遊びタイム!深く掘ってある穴に水をためてバシャバシャ、その水たまりに泥の土を落とすと、水しぶきがバシャー!それがおもしろいようで何度も泥を水の中に落としていました。また、樋をたくさん並べると、上から水をジャーと流すことを楽しんでいた子どもたちです。
ことり組は、今までに作ったスライムを使ってスーパーボールを作りました。
スライムに塩を混ぜるとスーパーボールになるとお家で調べてきた子がいて、朝の好きな遊びをする時間に作っていたので、今日はクラスのみんなで作ることにしました。
ボールにスライムと食塩を入れ、泡だて器で混ぜていくと、水分が出てきてどんどん細かくなっていきます。それをぎゅっと絞って丸めてキッチンペーパーで拭くとスーパーボールができていきます。ある程度水分を拭いたら、塩を入れた容器に入れて少しお休み…。
その間に一本歯げたをしました。先週は、片足で歩いて、物足りなくなってきた子どもたち。両足で乗ることを伝えると「やったー」「早く乗りたーい!」と園庭に飛び出して行きました。「両足ちょっと難しいかも…」と不安を感じている子には「片足でもいいし、両足なら先生と一緒にするよ」と伝え、安心して挑戦できるようにしました。
お休みさせていたスライムはまだ水分が残っているので、もう少しキッチンペーパーに包んで引き続きお休みです。明日にはできているかな?楽しみだね!!
今日のはな組です。
いつも巧技台を高く積み、はしごや橋をかけ、難しいチャレンジコースを作って楽しんでいるはな組ですが、その高さにもだいぶ慣れてきたようで、どの子どもも補助なしで楽しめるようになってきました。今日は、そのコースにスズランテープを蜘蛛の巣のように張り巡らせて、体のどこにもあたらないようにくぐったり、またいだりを楽しんでいました。
昼からは、西小学校の5年生と交流です。今日は鬼ごっこでした。いつもとは違い、多くの人がいる中での鬼ごっこでしたが、鬼が誰なのかを確認したり、鬼につかまらないよう一生懸命逃げたりして楽しんでいました。