学校日記

☆雨の日も楽しいことがいっぱいあるね☆

公開日
2023/05/30
更新日
2023/05/30

幼稚園の生活★

令和5年 5月 30日(火)

 雨でも元気いっぱいのうさぎ組の子どもたち。
 ホールでサーキットを楽しんだり、追いかけっこをしたりして遊びました。
 そして先日、園庭でツマグロヒョウモンの幼虫を捕まえたうさぎ組の子どもたち。今日も雨の合間を見つけて探しに行きました。部屋に戻って早速ツマグロヒョウモンの幼虫との触れ合いタイム。「かわいい〜」と言って触っている子の様子を見て、同じようにツンツンと触ってみようとする子もいました。何回かツンツンと触れているうちに、幼虫をつかめるようになっていてビックリ!
 このように、今までできなかったことが少しずつできるようになってきているうさぎ組の子どもたちです。


 ことり組は、朝から楽しいことがいっぱい!
 スライム作りでは、ビニール袋に油性ペンで描いた上にスライムを乗せるとスライムに色がつくことに気付いた子どもたち。「先生、もっとペン貸して〜」といろんな色にすることを楽しんでいました。
 クラスの活動では、レインコートを着たり傘をさしたりして雨の園庭をお散歩しました。水たまりを見つけると長靴でジャブジャブ入ったり、どろどろの園庭を歩くと足跡がつくことを楽しんだり、カエルやカタツムリがいるかを探したり…と雨の日を満喫しました。
 6月1日に小学校の運動会の練習を見せてもらいに西小学校へ行く予定にしているのですが、天気予報では雨。雨の日の歩き方を幼稚園内で経験し、自信をもって園外に出かけたいと思ったからです。慣れている幼稚園内では、みんな楽しみながら雨の中を上手に歩いていました。
 部屋に戻ってからは、新聞紙で遊びました。うさぎ組の時は手でちぎって新聞プールを作っていたので、今日はハサミで新聞を切っていきます。画用紙より柔らかい新聞紙はピンと立たないので、少し切るのが難しかったのですが、切った後いろいろな形になっているのを「7みたい!」「これは、蛇やで」と見立てて楽しんでいました。最後はいっぱい切った新聞紙をプールに入れてみんなで遊びました。
 今日もいっぱい遊んで楽しかったね☆

 
 今日のはな組さん。雨上がりの園庭は、子どもたちにとってはとても魅力的です!雨の日に、子どもたちの好きな生き物たちはどこにいるのかを探したり、いつもとは違う感触の泥遊びを楽しんだりしました。
 そして、はな組の子どもたちは今、ツマグロヒョウモンの幼虫に夢中です。「雨だからどこかに隠れてるかなぁ」と心配していましたが、畑の周りにあるパンジーの花のところにいて、雨でも晴れでも同じ場所にいるようです。「おったー!」と嬉しそうに捕まえていました。泥遊びでは、さすが年長さん!自分たちで水の量を調節して、土の感触の違いを楽しんでいました。「ほら見て!絞ったら水がでる!」とか「プニプニー」と言いながら手形、足形を楽しんでいました。
 しばらくすると、雨が降ってきたので、傘を持って園庭をお散歩!傘をさすと、友だちとの距離がいつもとは違います。自分の周りの感覚が変わっていることを知ったり、傘を持ったままどうやって通るかを考えたりしながら歩きました。最後は、傘の始末の仕方もみんなで確認!雨の日にしかできないことを楽しみました。