学校日記

☆みんなで遊ぶと楽しいね☆

公開日
2023/05/29
更新日
2023/05/29

幼稚園の生活★

令和5年 5月 29日(月)

 今日のうさぎ組さんは、部屋でスライム遊びをしました。赤、黄色、緑色のスライムがあり、混ぜ混ぜ、ぐちゅぐちゅ、「気持ちいい〜」と感触を楽んだり、透明の容器にスライムを入れたり出したり、自分なりに楽しんでいました。
 
 ホールでは、しっぽ取り遊びをしました。先生がしっぽをつけて逃げても、取るより追いかけてもらうことが楽しい子どもたちは、ホールの中を逃げ回っています♪なかなかしっぽをとってくれないので、今度は子どもたちにしっぽをつけてみました。すると、先生が自分のしっぽをとりに来るので、ニコニコ笑顔で逃げていました。
 お昼からは、ホールで大きな滑り台を出し、サーキット遊びです。ソフト積み木の上をそうっと歩いたり、滑り台を滑ったりと、いろいろな動きを楽しんだ子どもたちです。

 ことり組は、6月の土曜参観でお家の人と作る一本歯げたに色を塗りました。
 たくさんある絵の具の中から好きな色を選び、「赤と黄色ください」「ピンクと水色ください」と先生からもらいます。先生からもらったらそれと水を混ぜて「オレンジになった〜」「Purpleやで〜」と自分だけの色を作っていきます。「左右を違う色にしても、同じ色にしてもいいよ」と伝えていたので、「次はピンクと赤混ぜようかな」「ピンクと黄色にしよう!」と色を変える子もいました。一人ひとり、個性豊かな“カラフル一本歯げた”ができました!!
 6月の土曜参観がますます楽しみになったことり組です☆

 今日は、先週の金曜日に受けた歯科検診を思い出しながら、歯についての絵本を見ました。子どもの歯は全部で20本あること、大人の歯の準備ができたら子どもの歯が抜けることなど、ちょうどはな組のみんなが体験したことがかいてあり、みんな「グラグラするでな」「血出るで」など、自分の体験を教えてくれました。そして、鏡を使って自分の歯を自分でチェック!日頃、意識して見ることのない自分の歯です。色や形を見たり、本当に20本あるのか数えたりしていました。
 自分の歯を見た後は、金曜日に描いた大きな口の中に歯を描いていきました。数を数えながら、上と下にきれいな歯が並びました。