学校日記

☆4月の保育参観☆

公開日
2023/05/10
更新日
2023/05/10

幼稚園の生活★

令和5年4月28日(金)

 今日はうさぎ組さんにとって初めての参観日でした。
 朝、登園してくるといつも通り、お家の人にバイバイし、好きな遊びを楽しみました。
 でも、10時30分頃、園庭で遊んでいると、大好きなお家の人が来てくれたのです☆みんなとても嬉しそう♪一緒に花の水やりしたり、遊具で遊んだり、こいのぼりを見たりなど、いつも幼稚園で楽しんでいることをお家の人と一緒に楽しみました。
 部屋に入ってからは、子どもたちの好きな♪バスにのって と、 ♪パンダうさぎコアラ を楽しみました。
 その後は、初めてクレパスを使って、こいのぼりの形をした紙にお絵かきをしました。お絵かきをしたこいのぼりと風車を棒につけると、かっこいいこいのぼりの完成〜☆早速ホールで、風車がくるくる回るか試してみます。勢いよく回る風車を見て、嬉しそうに走り回る姿や、口でフ〜ッと息を吹きかけて回してみようとする姿などが見られました♪
 いつもは、お家の人から離れて幼稚園で過ごしていたけれど、今日は一緒に楽しいことができて、とても嬉しそうな子どもたちでした☆
 次の月曜日からいよいよ午後保育が始まります。遊び着の用意もよろしくお願いします。幼稚園でい〜っぱい遊ぼうね〜。

 ことり組は、お家の人と一緒にフラフープで遊びました。
 フラフープの上に乗ってジャンプをしたり、転がして遊んだり…♪
 その後は、ことり組さんの大好きな“フラフープ鬼ごっこ”もしました。お家の人と手をつないで逃げ、音楽が止まった時にフープに入れなかったり、お家の人と手が離れたりしていたら先生に捕まってコチョコチョされます。
 お家の人と手をつないで逃げるのがとっても楽しかったことり組さんです☆
 フープ遊びの最後は、音楽に合わせてフラフープを回す様子を見てもらいました。途中でフープが落ちてもあきらめず何度も挑戦する気持ちが素敵なことり組!!終わった後は、お家の人から「すごーい!」と拍手をいっぱいもらいました。
 保育室に戻ってからは、風車を作り、こいのぼりの支柱にこいのぼりとともに付けました。出来上がったこいのぼりをもって早速園庭に行く子どもたち。風車がくるくる回るのをとても喜んでいました♪
 
 昨日から、お家の人が見に来てくれることをとても楽しみにしていたはな組の子どもたち。朝、一緒に登園してきて支度の様子などを見てもらったのですが、いつもは盛り上がる会話が今日はシーン・・・楽しみだったけど緊張もしていたようです。
 最初は、お家の人と一緒にこいのぼりをつくりました。小さな穴にスズランテープを通したり、ふんわりとしたこいのぼりを折ってみたりと、力加減が必要な制作をお家の人と楽しみました。
 その後には、昨日の誕生会でプレゼントした手遊びを紹介して、普段は友だちと楽しんでいるリズム遊びをお家の人と一緒にしてみました。慣れた頃に、お家の人に動いてもらい、フォークダンスのようにペアになるお家の人が変わっていくことも楽しみました。「〇〇ちゃんのママとやったで」と参観終了後に、友だちとどのお家の人と楽しんだかを言い合っていたんですよ。今日はみんなと楽しむ時間がありませんでしたが、また機会があれば、はな組のお家の人みんなと楽しめたらいいなと思います。

 
 本日はお忙しい中、保育参観並びにPTA総会にご出席いただきましてありがとうございました。
 子どもたちが普段伸び伸びと園で生活している様子を感じていただけましたでしょうか?大人から見ると、何気なく見える遊びや活動の中にも、子どもたちの学びがたくさんありました☆
 1つ1つの遊びの中で子どもたちが何を学び、どんな力を身に付けているのか、保護者の皆様方にこれからもしっかりとお伝えさせていただきますね♪