学校日記

☆第三学期始業式☆

公開日
2023/01/10
更新日
2023/01/10

幼稚園の生活★

令和5年1月10日(火)

 今日は朝から先生たちの心がウキウキ♪
 久しぶりに大好きな子どもたちに会えるからです。

 「おはようございます」「あけましておめでとうございます」「先生、今年もよろしくお願いします」と元気いっぱい、そして気持ちのよい挨拶をして登園してくれた子どもたち☆
 子どもたちと保護者の方の元気な姿を見て、心から嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 今日は10時降園ということで、遊べる時間が短かったのですが、そのわずかな時間も外に出ておもいきり鬼ごっこをしたり、部屋でごっこ遊びをしたりなど、好きな遊びを楽しんでいる子どもたち。久しぶりに先生や友だちと遊ぶことができて、とても嬉しそうでした♪

 9時20分。みんなでホールに集まり、第3学期始業式の始まりです。
 まずはみんなで元気な声で「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と挨拶をしました。心のこもった挨拶、とても素敵でした☆
 すると、子どもたちの中から「あけましておめでとうございますって英語でなんて言うか知ってるよ」という声が聞こえてきたので、みんなの前で教えてもらうことにしました。「ハッピーニューイヤー☆」とかっこいい発音をして教えてくれたので、みんなも真似をして言ってみることに…♪教え方がとても上手だったので、みんなも素晴らしい発音で「ハッピーニューイヤー」と言っていました。「教えてくれてありがとう」の気持ちを込めて、みんなで大きな拍手をその友だちに送りました。

 その後は、みんなでした冬休みの約束「早寝・早起きをする」「車に気をつける」「知らない人についていかない」についてお話をしました。
 「お休みの間、早寝早起きをしていましたか?」「車にぶつかったりしませんでしたか?」「知らない人についていきませんでしたか?」と園長先生がたずねると「は〜い」と大きく手を挙げていた子どもたち。約束をしっかり守ってくれていたのですね。みんなが大きな怪我や事故もなく、冬休みを過ごせていたことをとても嬉しく思いました。

 次に、みんなは冬休みの間、どんなことをして遊んでいたのか、どんなところへ行ったのか…などを教えてもらいたくて、質問してみました。
 「おじいちゃんとおばあちゃんのところへ遊びに行ったよ。いろいろな遊びをして楽しかったよ」「なわとびの練習をしたよ。前跳びいっぱい跳べるようになったよ」「USJに行ったよ。ミニオンの乗り物が一番面白かったよ」「お家でねこちゃんの紙芝居を作っていたよ。まだ描いている途中だよ。全部できたらみんなに見せるね」「スケートに行ったよ。いっぱい転んだけど面白かったよ」など、次から次へと楽しい話が出てきて、聞いているだけでワクワクした気持ちになりました。楽しい話をいっぱい聞かせてくれてありがとう♪

 そして次は嬉しいニュースで、西幼稚園に新しいお友だちが一人増えたことのお知らせです。新しいお友だちがみんなの前で名前を言うと、大きな拍手が…♪もう今日から西幼稚園の仲間です♪これからいっぱい一緒に遊ぼうね☆

 最後は園長先生からクイズです。
 十二支の動物の絵がある中で「さて、今年はどの動物の年でしょう?」という問題です☆
 すると「うさぎ年〜」という声が一番多く聞こえてきました。
 正解は…と黒い布をとると、そこには本物の白いうさぎが登場しました。
 子どもたちは「ん?本物?」と半信半疑。うさぎが少し動くと「動いた〜」と驚いていました。
 そうです。子どもたち、見事正解☆今年はうさぎ年です。
 
 本物のうさぎをまじまじと見つめた子どもたちから「せんせい、うさぎって卵から生まれるの?」というかわいい質問もありました。うさぎの絵本やうさぎの赤ちゃんの画像を見て、卵から生まれるのではないと気づいた子どもたち。知らないことを知りたい…という気持ち、3学期も大切にしていきたいと思います♪
 
 さぁ、明日から午後保育が始まります。
 残りわずかな3学期、手洗い・うがい・消毒を徹底し、みんなで元気に過ごしていきたいと思います☆
 3学期も職員一丸となって子どもたちの成長のために努めてまいりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。