☆寒くてもみんな元気だよ☆
- 公開日
- 2022/12/14
- 更新日
- 2022/12/14
幼稚園の生活★
令和4年12月14日(水)
今日は気温が低く、とっても寒い一日となりました。登園してきた子どもたちは「耳が冷たい」「寒いからあったかいジャンパー着てきたよ」など、友だちや先生に話をしている姿が見られ、冬の寒さを感じていることがよく分かりました。
うさぎ組の子どもたちは、生活発表会でした『こぶたちゃんとおおかみくん』の劇遊びをみんなでしました。「おおかみくんがしたい」と、今日はおおかみくんがいっぱいです。「とんとんとん」「だれですか?」「おおかみだよ、あけておくれ」などの言葉のやり取りを先生や友だちと一緒に楽しみました。「明日はみんながおおかみになる」と子どもたち。どんなお話になるのか楽しみです。
その後は、クリスマスプレゼントを入れるかばんを作りました。昨日届いたサンタさんからのお手紙に、幼稚園にプレゼントを持ってきてくれると書いてあったので、子どもたちは「サンタさんに会いたいな」「早く来ないかなぁ」など、嬉しそうに友だちと話をしながらかばんを作っていました。
サンタさんが来てくれるのを今か今かと心待ちしているうさぎ組の子どもたちです。
今日のことり組は、サンタさんからプレゼントを入れてもらう袋を作りました。どんな袋かというと、クリスマスツリーの形をした素敵な袋です。表側には、サンタさんの顔を作り、裏面にはリボンや梵天をボンドでつけました。初めて使うボンドに「手につかないようにしよう」とか「ボンドって白いな〜」と思ったことを話している子どもたちです。 自分だけのクリスマスツリー袋が出来上がり、大喜びの子どもたち♪ことり組さんもサンタさんが来てくれることを今からとても楽しみにしているようですよ♪
はな組は、今日も5年4組のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。今日の遊びは「転がしドッジ」です。
最初に、転がしドッジのルールを分かりやすく説明してくれた5年生☆はな組の子どもたちは「やったことある!」「早くやりたーい!」とやる気満々でした。
ボールに当たって外に出る時、優しく教えてくれたり、外に出たボールをはな組の子に譲ってくれたりしていたお兄さんお姉さん。時にはスピードのあるボールを転がして、ドキドキさせてくれることもありました。はな組の子どもが楽しめるようにいろいろ考えてくれたお兄さんお姉さん。とても素敵です☆
終わった後、ホールで「さようなら」の挨拶をしたのですが、はな組の子どもたちは玄関まで見送り、そのまま幼稚園の正門までついて行ってしまいました。よほど嬉しかったのでしょうね♪
お兄さんとお姉さんが小学校に帰ってからも「楽しかったな〜」「もう1回しよう!」と自分たちで転がしドッジを始めました。給食の後も自分たちで丸いコートを靴で描き、転がしドッジをしていたはな組です!
5年生のお兄さんお姉さんから刺激をたくさんもらえることで、子どもたちの体験は豊かに広がっています。いつも本当にありがとう♪また一緒に遊んでね☆