☆今日も体をいっぱい動かして遊んだよ☆
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
幼稚園の生活★
令和4年10月25日(火)
今日もとってもいい天気♪
空を見上げた子どもたちは「おいもみたいな形してるね」「フワフワして気持ちよさそう」など、きれいな青空と白い雲に気付き、自分の思ったことをたくさん言葉にしていました。
うさぎ組の子どもたちは、今日も「鳴子したい!」と、はな組さんから衣装と鳴子を貸してもらって音楽に合わせて踊ることを楽しんでいました。また、運動会ではな組さんがしたチャレンジにも挑戦する姿が・・・。フープに乗ってジャンプしたり、回そうとしたり、そして竹馬にも「やってみたい!」と乗ってみたりと、はな組さんからの刺激をいっぱい受けながら、体を動かす遊びを楽しんでいるうさぎ組の子どもたちです。
クラス活動では、運動会でもらったプレゼントのハムちゃんパラシュートで遊びました。
パラシュートにハムスターがついていて、それを上に投げると、フワフワと落ちてきます。ハムちゃんをしっかり持って高い台の上から投げたり、ジャンプしながら投げたりなど、投げるという動きを楽しんでいた子どもたちです。
その後は、みんなでストップゲームをして遊びました。音楽が止まったら、先生お化けに見つからないように石に変身して頭を隠します。
今日も「やってみたい!」「やってみよう!」の気持ちをもって、体をいっぱい動かして遊んだうさぎ組の子どもたち。明日も元気いっぱい遊ぼうね。
今日のことり組の様子です。
友だちと手をつないで、二人でなべなべをしました。昨日は「あれ?」「難しい」と言っていた子どもたち。先生に手伝ってもらいながら、なんだか分からないうちにひっくり返っていて、それが面白い〜と感じていました。しかし今日は、先生が手伝わなくても「できた」がいっぱい聞こえてきました。自分たちの力でできたことが嬉しくて、友だちと顔を見合わせてにっこり!これまた自信につながりそうですね☆
外では、雲梯と鉄棒にチャレンジです。昨日できなかった子が今日は「それっ!できた」と、できるようになって大喜び!それを見ていた周りの友だちも「次は、私がする」「僕がする」と、やる気の輪がどんどん広がっていきました☆
今日のはな組は、昨日に引き続き、運動会のお土産でもらった“くるくるスキップ”にみんなで挑戦しました。そしてその後は、運動会でした竹馬、フラフープ、縄跳び、そしてくるくるスキップの中から自分でしたいものを選んで挑戦です!「フラフープと竹馬する!」「縄跳びしたい!」「全部するわ」など意欲満々!音楽に合わせてダンスも踊りましたよ♪
運動会が終わってからも体を動かして遊ぶことを楽しんでいるはな組の子どもたち。リレーも毎日続けています。
もしかしたら運動会のチャレンジではしていない種目(竹馬・フラフープ・縄跳び)を「お家の人に見てもらいたい」と思うかもしれません。その時は、ご招待しますのでぜひ見てあげてくださいね☆