学校日記

☆保育参観☆

公開日
2022/09/29
更新日
2022/09/29

幼稚園の生活★

令和4年9月29日(木)

 今日は西幼稚園の保育参観の日でした☆大好きなお家の人と一緒に幼稚園で過ごせるということで、とても嬉しそうな表情を見せていた子どもたちです。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、うさぎ組とはな組は9時〜10時、ことり組は13時〜14時の2部制で行いました。

 うさぎ組ではお家の方に、普段している手遊びを見てもらったり、一緒に体操をしたりしました。お家の方がそばにいてくれるということで、いつも以上にニコニコ笑顔を見せる子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子など、様々な表情が見られました。子どもたち一人一人の心もちを感じ取り、温かい目で見守ってくださっている保護者の方々の雰囲気がとても素敵だなと思いました♪
 
 はな組では、子どもたちのお気に入りの歌♪ぼくのミックスジュース♪を保護者の方に聴いていただきました。
 その後、自分の顔を描いた大きな旗に、お家の方から応援メッセージを書いてもらいました。参観後「ママなんて書いてくれたか読んで〜」と言うので、一人ひとり読んでいきました。心のこもった応援メッセージをありがとうございました!
 
 ことり組では、運動会で使用するためのタオルをマリーゴールドの花の色を抽出した染め液で染めました。幼稚園の園庭できれいに咲いていたマリーゴールドが、そろそろ咲き終わりの時期となったので、枯れた花を摘み取り、染め液へと変身させたのです。何かを捨てる前に、他に活用できることはないかと考えるのは、大切な地球を守るSDGsの理念にもつながっています。 黄色に染まったタオルを見たら、マリーゴールドのことを思い出すこともできますね。このようなSDGsにつながる活動をこれからも大切にしていきたいと思います。
 白いタオルが、きれいな色に染まった様子を見た子どもたちと保護者の方は「うわぁ〜♪きれいな黄色になった〜」と感動を共有する姿が見られました☆

 そして3クラスとも、お家の人と一緒に新聞紙を丸め、ビニールテープで形を整え、新聞ボールを作るという活動をしました。出来上がったボールを使って、親子で投げ合ったり、バスケットボールのようにお家の方が手でゴールを作ってくれたところにシュートしたりして遊びました。子どもたちも保護者の方も楽しそうに元気いっぱい遊んでいる様子を見て、とても嬉しい気持ちになりました♪
 
 幼稚園では、思わず体を動かしたくなるような遊びを日頃から大切にしています。今日は保護者の方と一緒に遊ぶことができたので、子どもたちは楽しさも倍増だったことでしょう…♪

 運動会当日も保護者の方と一緒に新聞ボールを使って楽しく遊ぶ予定にしておりますので、動きやすい服装でお越しくださいね☆

 本日はお忙しい中、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様方、本当にありがとうございました。