学校日記

☆ぐりぐらpettiteさん大好き☆

公開日
2022/09/14
更新日
2022/09/14

幼稚園の生活★

令和4年9月14日(水)

 今日も厳しい暑さを感じる一日でした。

 はな組は、まだほんの少しだけ木陰が残っている、登園してのすぐの時間帯に、竹馬に挑戦しました。
 一人ひとり自分なりのペースで、がんばっているはな組の子どもたち☆応援にも力が入る先生たちです。

 そして今日は幼稚園のみんなで昨日堀ったサツマイモを1つずつ新聞紙でくるむことにしました。収穫後、新聞紙にくるみ、2週間置いておくことで、さらに甘くなるという話を子どもたちは聞いた後なので、みんなやる気満々です☆
 手先、指先を使いながら包み、セロテープでしっかりとめていきます。自分の力で何でもやってみようとする子どもたちはとても素敵です♪
 サツマイモの数が多すぎて、新聞紙が足りなくなったので、違う種類の紙を出すと「新聞紙と、この紙とどっちの方が甘くなるのかな?」と楽しい実験も始まりました。
 子どもたちと先生みんなでワクワクしながら包んだサツマイモ☆どんな味になるのか、今からとても楽しみです♪

 そして今日は降園前、絵本の読み聞かせをしてくださる“ぐりぐらpettiteさん”が幼稚園に来てくださりました☆今月も笑える絵本や、心揺さぶられるような絵本など、素敵な絵本に出会うことができ、子どもたちはとても幸せな時間を過ごすことができました♪いつも本当にありがとうございます。
 今日、一人の子が「せんせい!わたし、ぐりぐらさん大好きやねん」と伝えにきてくれました。子どもたちの幼稚園生活の中に、ぐりぐらpettiteさんがしっかりと根付いてくれているのだな…と、とても嬉しく思いました♪

 今日、読んでくださった絵本を紹介させていただきます。
 うさぎ組は『すっぽんぽんのすけ』『ポケットぽん』、ことり組は『ぞうさんのふしぎなぼうし』『おおきなかぶ〜』、はな組は『おじいちゃんは106さい』『てをつなぐ』でした☆
 また来月“ぐりぐらpettiteさん”が来てくださるのを幼稚園のみんなで楽しみにしながら待っています♪