学校日記

☆今日は七夕☆

公開日
2022/07/07
更新日
2022/07/07

幼稚園の生活★

令和4年7月7日(木)
 
今日はとっても良い天気♪子どもたちもおひさまに負けないくらい元気いっぱい登園してきてくれました。

「今日も水遊びある?」と、毎日水遊びを楽しみにしている子どもたち。早速水着に着替えて水遊び!
 スーパーボールすくい、シャボン玉、色水遊び、砂場など、自分の好きな水遊びを見つけて遊びます。今日は泥を丸めて白い板にぶつける遊びが大人気!泥の感触を楽しんだり、泥をぶつけた時に白い板にできる泥模様を楽しんだり・・・そして、その泥をシャワーで流す時の泥と水が混じり合う動きを楽しんだりと、何度も繰り返して遊ぶ様子が見られました。
 また、小さいビニールプールの中の水をひしゃくで外に出す遊びも、とても楽しんでいました。
 天気が良かったので、いろいろな水遊びをいっぱい楽しめた1日でした。

 そして今日はなんと、幼稚園にミニオン先生が遊びに来てくださり、一緒に英語で遊びました。まずは自己紹介の「My neme is…」と自分の名前を言うことに挑戦!!大きな声で名前を言う子やちょっぴり恥ずかしそうにしている子など様子はいろいろ♪明るい雰囲気と心の温かさがにじみ出ているミニオン先生は、笑顔いっぱいで一人ひとりの表現を受け止めてくださいました。
 
 他にも、「GO」「Stop」「Jump」と英語に合わせて動いたり、今日が七夕ということで英語でかかれた「Tanabata」の絵本を読んでもらったり、♪Twinkle Twinkle Little Star♪の歌をうたったりと、とても楽しい時間を過ごしました。
 
 初めは緊張した様子が見られた子どもたちも最後は「もう終わり〜?」と、残念そう…。
 でも、西幼稚園のみんなに嬉しい報告があります♪ミニオン先生は、また西幼稚園に遊びに来てくださるそうですよ♪みんなでミニオン先生が来てくださる日を楽しみに待ちましょうね☆

 ミニオン先生、今日はとても暑い中、子どもたちに楽しい遊びを通して英語に触れさせていただき、本当にありがとうございました。最高に楽しい時間でした☆
 いろいろな文化に触れる体験は、子どもたちが多様性を認め合える心につながっていくと考えています。これからも子どもたちが様々な文化に触れる体験を大切にしていきたいと思います☆


 はな組は、今、鳴子で遊んでいます。そこで、かっこよく踊るポイントを教えてもらいたいという思いから、昨日、鳴子の先生に来ていただきました。
 鳴子の先生から、腕を前や横に伸ばす時はピン!と伸ばすとかっこよくなることを教えてもらい、音楽に合わせて一緒に踊りました。
 先生からも「かっこいいね〜」「とっても上手だよ」と褒めてもらい、にこにこ笑顔の子どもたち。次は9月に来ていただく予定です。先生に教えてもらったところを忘れずに、もっとかっこよく踊って先生をビックリさせようね!!

 さぁ今日は7月7日、七夕の日です☆今晩は、きれいな星空が見られそうな予感がします♪織姫さまと彦星さまが無事に会えますように…☆そして、みんながかいた短冊の願い事が叶いますように…☆