☆西小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃん、運動会がんばってね☆
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
幼稚園の生活★
令和4年6月2日(木)
今日は朝から雲一つない、とっても良いお天気♪登園してくる子どもたちも笑顔いっぱいです。
うさぎ組の子どもたちは、今日もカエルになって散歩に出かけました。「ゲロゲロ」と、ジャンプをしながら進んでいくとホールにある緑のマットのカエルの家に到着です。家の中に入って少し休憩していると・・・どこからか先生ヘビがやってきました。うさぎ組のカエルたちは先生ヘビにつかまらないように逃げ出します。いろいろなところに隠れたり一生懸命逃げたり・・・先生に追いかけられるのが楽しくてたまらない子どもたち。みんなでおもいきり体を動かして遊んだ一日でした♪
はな組とことり組は小学校の運動会の練習を見に行かせてもらいました。
まずは、1年生が玉入れをしている様子を見ました。昨年度のひまわり組さんの友だちを発見し「〇〇くんや!」と嬉しそうに見ていた子どもたちです♪
今日は、運動会の練習を見せてもらうだけでなく、ことり組は3年生の部屋にも訪問させていただきました。以前、“かいこ”の飼育の仕方を教えてもらっているので、お礼の気持ちを込めた手紙を渡すことにしました。手紙には、自分たちが“かいこ”の世話をしている様子を写真で撮ったものを貼り、「うんどうかい がんばってね」の文字を添えて手紙にしました。
3年生の先生、お兄さん、お姉さんは教室にことり組の子どもたちを温かく迎え入れてくれて、手紙を渡すと「ありがとう」という素敵な言葉も返してくれました。
その後すぐに休み時間になったのですが、3年生の数名のお兄さんお姉さんが「あっ、さっきの幼稚園の子や〜♪」と声をかけてくれて、「またいつでも来てね♪」と言ってくれました。ことり組の子どもたちもとても嬉しそう♪子ども同士の素敵な交流ですね☆
はな組の子どもたちは、ことり組さんが手形をいっぱい押し、「うんどうかいがんばってね」の言葉を先生がかいた大きな紙に、「おにいさん、おねえさん」と「にしようちえん」の文字を自分たちで書き足し、完成させた手紙を小学校に持って行きました。
その手紙を校長先生に「どうぞ」とお渡しすると、「ありがとう」と優しく子どもたちの目を見て答えてくださいました。
その後は、5年生のダンスとリレーの練習も見せてもらうことができました。
大きいお兄さん、お姉さんたち、とってもかっこよかったです☆
西幼稚園の子どもたちは、西小学校のお兄さん、お姉さん、そして先生方の優しさにたくさん触れる機会があり、人の心の温かさを感じさせていただいています。
これからも心の通う、温かい交流を大切にしていきたいと思っています。